|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
2014年2月1日(土)から始まる、うはらホール(2015年2月)と会議室等(2014年5月)の利用申込受付に先立ちまして、空き状況をお知らせいたします。 *抽選時の同一団体の利用は5回/月までとします。 財団自主事業や神戸市との協定による公的文化イベントが優先受付されております。 *2015年2月のうはらホールは16日(月)~28日(土)まで確定申告会場になります。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
今年もたくさんのお申込みをいただきありがとうございました。 お陰様で400名ものお客さまと一緒に楽しいクリスマス・ファミリーコンサートのひとときを過ごせました。 楽器体験コーナーや指揮者体験コーナーはいかがでしたか? 回を重ねるごとに趣向を凝らした須磨フィルの皆様の演出には、いつもドキドキさせられます。 この素晴らしい演出もハーモニーも白谷コンダクターからのクリスマスプレゼントかもしれません。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
公式サイトはこちら。あらすじやキャスト、新着情報をチェック!http://www.kobe-bunka.jp/shiminopera/ 情熱あふれるカルメン役には並河寿美と福原寿美枝、ホセ役には馬場清孝と松本薫平など今活躍する神戸ゆかりの若手音楽家を積極的に起用。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
東灘区民センター「うはらホール」で開催されるイベントをご案内します。 650名収容の素敵なホールです。 みなさまのご来館をお待ちしております。 イベント案内を拡大して表示する お問い合わせ先 東灘区民センター TEL:(078)822-8333 FAX:(078)822-8181
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
「スポーツ吹矢」ってご存知ですか!? 今、小学生から大人まで静かなブーム。 全身(腹式呼吸)を使って矢を飛ばす、それだけで健康維持の効果は抜群! 何より的に当たった時のあの爽快感、ストレス解消間違いなしかも!? あなたも一度トライしてみてはいかがですか? 無料体験会でお待ちいたしております。 お問い合わせは須磨区民センターまで TEL(078)735-7641
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
定例講座受講生が 楽器演奏や歌・ダンス、朗読等を披露します。 色々なジャンルの発表をお楽しみください。 ★ 入場無料 問い合わせ先:西区民センター TEL078-991-8321 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
「シャンソン①」「シャンソン②」講座の受講生が 楽しくレッスンを積み重ねてきた成果をお楽しみください。 皆様のお越しをお待ちしています。 ★ 入場無料 問い合わせ先:西区民センター TEL078-991-8321 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
(1)行事名 (2)開催日時 (3)会場(住所と電話番号) (4)主な出演者等 (5)料金 (6)主催者名 (7)問い合わせ先(電話番号とFAX番号)を記入の上、下記へ。資料の添付、読者プレゼントも歓迎します。 〒650-0024 神戸市中央区海岸通8番神港ビルヂング5F 株式会社イディー内 C情報編集室 [TEL]078-331-5255 [FAX] 078-331-7800 E-mail :...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
午前の部は350人、午後は300人の親子の皆様に 手作りミュージカルを楽しんでいただきました。 公演していただいた「みっくすじゅうす」の皆様 ご来館いただいた観客の皆様 ありがとうございました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日々修行に励むYamae村の忍者たち。 言い渡された任務は「美しい姫たちを助け出す」こと。 忍者たちは姫たちを助ける事が出来るのか!?...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
第9回 須磨区民センター定例講座合同発表会のご案内です。 皆さんよくご存じの須磨区民センターまつりを開催致します! 日頃の受講成果を目一杯、歌あり、演奏あり、踊りあり、歴史あり・・・ 盛り沢山な須磨区民センターまつりです。勿論、入場無料、バザーや模擬店もあります。 楽しい発表会に皆様お誘いあわせの上是非お越しください。 お待ちいたしております。 お問い合わせは須磨区民センターまで...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
『ペコロスの母に会いに行く』 深刻な社会問題として語られがちな介護や認知症。 主人公は“ボケるとも、悪か事ばかりじゃなかかもしれん”。 そんな体験をもとに描かれた認知症の母との何気ない日常が、多くの共感と感動を呼び、現在16万部を超える ベストセラーに! そして新しい介護喜劇が誕生しました。 だいじょうぶ。 なにかと不安もおありでしょうが、笑いと愛をお届けします。 是非、ご鑑賞ください。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
葺合文化センターでは、只今「旗塚児童館学童保育作品展」をロビーで展示中です。小学1年~3年生の児童が、がんばって描いた絵画や習字、いろいろ頭を悩まして創った毛糸のアクセサリー、折り紙など、いろいろな作品を展示中です。また1~2歳児の「一歳児サロン」や「すこやかクラブ」の作品・写真をも同時に展示しております。ぜひ、ご覧にお立ち寄りください。 葺合文化センター 神戸市中央区旗塚通4-4-1...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
葺合文化センターでは「天津市・神戸市友好都市提携40周年写真展」をロビーにて開催しております。 昭和48年(1973年)に日中間で最初の友好都市として提携を結び、以来40年の交流活動の歴史を写真で古いものから順番に展示しております。経済・港湾・環境・都市建設・造園緑化・青少年交流等の多岐にわたる活動の貴重な記録写真です。ぜひ、この機会に友好都市交流の歴史をご覧いただきたくご案内申し上げます...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
日頃の練習の成果を披露します。 また、講座作品もたくさん展示します。(展示は3月16、17日の両日) 入場は無料です。お気軽にお越しください。 ①ありまホール発表会 3月16日(日)13時~16時30分ごろまで ②作品展示会 3月16日(日)、17日(月) 9時~17時 詳しいことはPDFデータをご覧ください。 ****お車でお越しのお客様へお願い****...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
打楽器「カホン」の一日体験講座を募集しています。詳しいことはPDFデータをご覧ください。 受講料 1,000円 申込み締切 3月17日(月)<先着順、定員になり次第締め切ります。> 定員間近となっています。 … 続きを読む →
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
ベリーダンスの一日体験講座受講生を募集しています。詳しいことはPDFデータをご覧ください。 受講料 1,500円(受講日当日ご持参ください。) 申込み締切日 3月15日<先着順、定員になり次第締め切ります。>   … 続きを読む →
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
日本の伝統的造形文化である折り紙のすばらしさを体験してみませんか。はじめての方大歓迎! 詳しいことはPDFデータをご覧ください。 日程 第3火曜日 10時~11時30分(4月15日、5月20日、6月17日、7月15日、8月19日、9月16日) 受講料7,800円(6回分)別に材料費実費 申込み締切 3月31日(月)<先着順、定員になり次第締め切ります。> お問合せは北神区民センターまで...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
「チャリティコンサート」開催のお知らせです。 子どもから大人まで、みんなでホールとロビーで一日を楽しく過ごしましょう! 入場無料です。お誘いあわせのうえお越しください。 詳しいことはPDFデータをご覧ください。 ****お車でお越しのお客様へお願い**** 当センターの有料駐車場は、無料扱いの2時間を超えますと、 30分までごとに100円が必要となります。(上限1,000円)...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
第15回いくた寄席を来る5月4日に開催いたします。 今回は桂 梅團治さんに加え銀瓶・春蝶・ちゅん助さんらの常連さんに桂あおばさんを交えて「ゴールデンウィーク 爆笑落語会」と銘うって開催いたします。 ゴールデンウイーク真っただ中ではございますが、皆様お誘いあわせのうえご来場をお待ちしております。 申込み: 生田文化会館 ☎ 078-382-0861 FAX: 078-361-4115...
View Article