|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
「市民の第九2017」無事終了いたしました♪ 晴天に恵まれた2017年12月23日。 おかげさまで約1200名のお客様にご来場頂き 無事に終了することができました。 開演前から多くのお客様がきてくださり 神戸文化ホール入口の外まで長蛇の列が!! 玄関・ホールの様子 朝比奈千足先生率いる神戸フィルハーモニックオーケストラの元 神戸文化ホール第九合唱団の皆様が1年の思いを込めて...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
★ふきあい あいあい通信 vol.3を発行しました★ 新しい年が明けました!! 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 2O18年皆様にとって素晴らしい1年になりますように☆ 葺合文化センターでは講座のほか、楽しいイベントもたくさん開催しています♪ みなさまお誘い合わせのうえお気軽にお越しください!! つうし【2018年1月号】 葺合文化センター 078-242-0414
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
◎ 街歩きカメラワークショップ@大日六商店街 ◎ 当センターご近所の 『大日六商店街』 さまにご協力いただき、 街歩きカメラワークショップを開催いたします!! 昭和の雰囲気が残る商店街、楽しく「おさんぽ」しながら、写真を学びましょう! ★こんな方にオススメです★ カメラ初心者の方、写真を学びたいけど写真教室はちょっと敷居が高いなぁ カメラを買ったけど使いこなせていない…...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
♦旧葺合地区小中学校新春書初め展♦ ※写真は平成29年度の書初め展の様子 新春におなじみになりました書初め展を今年も開催致します。 ご家族、ご近所お誘いあわせのうえ是非ご鑑賞下さい。 展示期間 30年1月20日(土)13:00 ~ 30年1月24日(水)21:00 迄 【平日】9:00~21:00 【日・祝日】9:00~17:00 出展学校...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
生活の中で身近な物に彩りを添えるトールペイント。 4月より開講の講座をいち早く体験してみませんか? この機会をお見逃しなく! ****************************** ◆受講料:無料 ◆材料費:1,500円 ◆日 程:2月13日(火) ◆定 員:先着10名 ※日時等 詳細はPDFデータをご覧ください。 ******************************...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
平安時代初め、ここ須磨で発祥したとされる 一絃の琴、須磨琴。 素朴で優美な音色を生で聴いて、実際に触れて その魅力を知る体験会を開催します。 この機会をお見逃しなく! ****************************** ◆受講料:無料 ◆日 程:2月12日(月) ◆定 員:先着10名 ※日時等 詳細はPDFデータをご覧ください。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
恒例の須磨区音楽協会、ウィンターコンサートのご案内です。 寒い日が続く中、爽やかな音楽で少しぬくもりを感じてみませんか? 入場無料です。ご来場お待ちしております。 2018年2月11日(日)開場13 : 00 開演13 : 30 場所 須磨区民センター 4階 大ホール 入場無料 出 演 & 主な演奏曲 オールウェイズ (J-ポップス演奏) ♪ 京都の恋 ♪ 京都慕情 コーラスいずみ...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
楽しい歌とトークショーで笑っていただきます。 音楽に興味のあるかた、ないかた、みんながたのしめる愉快なコンサートです。 こんなジャンルの歌があったのかと感心していただけます。 ぜひ4月7日(土)は生田文化会館へお越しくだ … 続きを読む →
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
**ソフトピラティス 1日体験講座** ~真っ白から初めてみよう~ 体の奥の筋肉をしなやかで丈夫な筋肉に 鍛える運動です。 ストレッチも多く取り入れ、寝た姿勢で行うので 負荷が少なく、ゆったりと行えますよ♪ ★ワンコインで体験できます! ご都合のいい日をお選び下さい!! ※H30春季から、この特別講座の同曜日、同時刻に 「ソフトピラティス」として定例講座を開催する予定です。 葺合文化センター...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
「新春いけばな展」 ☆☆終了いたしました☆☆ 1月9日(火)~14日(日)の期間、葺合文化センターロビーにて、当センター「いけばな講座」の受講生による作品展が開催されました♪ 講師である佳生流家元の西村公延先生にもご参加頂き、新春らしい華やかな作品がロビーを彩って下さいました! 次回もぜひお楽しみ下さい!!
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
西区民センター便り vol.13 《2018年新春号》 を発行しました! 西区民センターではこれからもより多くの 皆様にご来館いただけるセンターを目指し、 各種イベントを企画・ご用意しております。 皆さまぜひ、西区民センターへ足をお運びくださいませ。 心よりお待ちしております。 (センター便りは、西区民センター1階ロビーに配置しておりますので、ご自由にお持ち帰りください)...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
定例講座受講生の皆さんが日頃のレッスンの成果を披露します。 お友達、ご家族お誘いの上、お気軽にお越しください。 ~入場無料~ 発表会出演講座 ・ギター ・バレエワークアウト ・クラッシックバレエ(小学生) ・キッズダンス(小学生) ・歌謡教室 ・詩吟 ・楽しい朗読、童話・名作朗読 ・英語でPoPsを楽しもう ・オカリナ ・複音ハーモニカ ・フラダンス ・ジャズダンス...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
親和中学校・親和女子高等学校 器楽部による バレンタイン・オーケストラ・コンサートを開催します。 第1部は、映画音楽等親しみやすいポップスを、 第2部は、クラシック曲の演奏でお楽しみ頂きます。 中学校、高校のクラブ活動で、弦楽器・管楽器・打楽器からなる オーケストラがあるクラブは珍しく、近畿圏でも数校しかありません。 是非、この機会に「フル・オーケストラ」の醍醐味を是非ご堪能下さい。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
第十回 神戸能 【神戸文化ホール 3月21日(水・祝)】 公演に先立ち解説セミナーを開催いたします。 説明、DVD鑑賞、見どころの実演などを紹介し 能の魅力や楽しみ方を分かりやすく解説いたします。 是非、この機会に伝統芸能に触れてみてください。 受講料:500円 (受講料は当日にお支払いください) ※本公演の入場チケットをお持ちの方はチケットのご提示で解説セミナーは無料で受講いただけます。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
今回で3回目となる『新なでしこ寄席』は、188名の方々にお越し頂き誠にありがとうございました。 噺家と観客との独特の空気が感じられて、やっぱり落語はライブで観るのが一番! また来年も多くのご参加をお待ちしております。 ◆◆ 演目紹介 ◆◆ (※出演順) 一.金明竹.....露の紫 二.尻餅......桂 まん我 三.山内一豊と千代......桂 春蝶 (中入り)...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
2018年2月1日(木)に始まります『うはらホール(2019年2月)』と 『会議室等(2018年5月)』の利用申込受付に先立ちまして 空き状況をお知らせいたします。 *財団自主事業や神戸市との協定による公的文化イベントが優先受付されております。 大ホール月間利用状況表を拡大して表示する 会議室の月間利用状況表を拡大して表示る お問い合わせ先...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
~John Lucas クリスマス ゴスペルコンサート~は12月2日(土)に開催し、大盛況のうち無事終了いたしました。350名ものたくさんのお客様にご来場いただきました。会場に足をお運びいただきました皆様、ありがとうございました。 今回のコンサートは、ジョン・ルーカスのソロステージと、総勢60名のクワイアとジョンさんとのジョイントステージの2部構成で、「WHITE CHRISTMAS」・「OH...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
490ものお客様にご来場いただきました。 会場に足をお運びいただきました皆様、ありがとうございました。 今回が4回目となるなでしこホールでのダンスフェスティバルは、地元ダンサーの20組の参加と、特別出演で元OSK日本歌劇団チームによるダンスショーもあり、華やかなパフォーマンスで会場を大いに盛り上げ、大盛況のうちに終了いたしました。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
★★――☆☆――★★――☆☆――★★――☆☆――★★――☆☆――★★――☆☆――★★ 午前・午後の部の2回の公演で、合わせて760名の方がご来場くださいました。 会場に足をお運びいただきました皆様、ありがとうございました。 お子さんはもちろん、大人も一緒になって楽しい時間を過ごしていただきました。 次回はどんなお話しが聞けるでしょうか、来年もどうぞご期待ください!...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
12月26日(月)に定例講座書道講師による「こども書初め教室」を開催いたしました。 小学2年生から6年生まで39名のお子さんたちが 心を込めて真剣に書道に取り組んでいました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました! 問い合わせ先:西区民センター TEL078-991-8321
View Article