Quantcast
Channel: 公益財団法人 神戸市民文化振興財団
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0
第31回神戸ジャズストリート
神戸の秋の音楽祭と言えば『神戸ジャズストリート』。
世界・日本各地から最高レベルのミュージシャンが集まって、レコードやCDでは味わえない生の熱い演奏やセッションを楽しめる。
30年にわたって神戸ジャズストリートを育ててきた末廣実行委員長に神戸ジャズストリートの3つの魅力を聞いた。

 

ミュージシャンと同席できる前夜祭

ミュージシャンと同席できる前夜祭
出演者の控室がなく、ミュージシャンも観客とともに指定されたテーブルに座り、料理を食べ、演奏を楽しむスタイル。いっしょに写真を撮ったり、サインを頼んだりするのもOK!

同一楽器のカッティングセッション

同一楽器のカッティングセッション
1930年代、ニューヨークのハーレムで地方から出てきたジャズメンたちが、この街で認めてもらうために古顔と激しく競ったのがカッティングセッション。神戸では、これが根付き、中でも同一楽器による競演には観客もノリにノッて楽しい!

明るい光の中で演奏するジャズ

明るい光の中で演奏するジャズ
神戸ジャズストリートのライブ会場はすべてインドア、そして明るい。なぜかというと、観客の気分をつかんで、アイ・コンタクトを取りながらプレイするのが、本来のジャズの演奏スタイルだから。見ている人も楽しい!スゴイ!を拍手などで表現しよう。

 

注目アーティストたち

 

末廣実行委員長のヒトコト

ヨハネス・フェルメール『青いターバンの少女(真珠の耳飾りの少女)』
今年の神戸ジャズストリートでは、青いターバンでおしゃれした女性ミュージシャンやボランティアに会えるかも。実は、オランダ ハーグにあるマウリッツハイス美術館から神戸市立博物館にやってきているフェルメールの一枚の絵にちなんでのこと。観客も青いターバンでおしゃれして一緒に楽しもう!

 

日程

 

Map

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

Trending Articles