Quantcast
Channel: 公益財団法人 神戸市民文化振興財団
Viewing all 3171 articles
Browse latest View live

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

2015JAZZstリーフ表紙

今年も11時のパレードで幕を開ける神戸の秋の風物詩、神戸ジャズストリート2015!

150人を超えるのミュージシャンたちが2日間で約100のステージを展開します。

神戸市消防音楽隊も8年ぶりにパレードに花を添え、街中にニューオリンズの風が吹きます。

会場のどこかで、神戸を歌った名曲”KOBE JAZZ STREET PARADE”が聴こえてくるかも?

ぜひ、一緒に神戸のジャズを楽しみましょう!

詳しくはこちらで。

※KOBE JAZZ STREET PARADE ・・・ 神戸出身でブラジル在住の伝説のトランペッター右近雅夫さんが、神戸を懐かしんで作った曲。全世界で歌われてきた名曲です。


|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

シアター

劇団どろ 創立50周年企画 肝っ玉おっ母とその子供たち

善竹十番“オモテ”の事情舞台は400年前のヨーロッパ、三十年戦争の時代。軍隊を相手にたくましく商売をする「肝っ玉おっ母」だが、長引く戦争は彼女の子どもたちを奪っていく…。
ベルトルト・ブレヒトの作品を数多く上演してきた劇団どろが、満を持して大作に挑む。

10月9日(金曜日)18時30分、10日(土曜日)(1)13時30分 (2)18時30分、11日(日曜日)13時30分開演 料金:3,500(前売り3,000)円、学生・障害者2,000円 場所:神戸アートビレッジセンター KAVCホール(兵庫区新開地5-3-14)お問い合わせ:劇団どろ 電話:090-6662-8477(ゴウダ)

 

湊川神社神能殿

第15回 佐伯紀久子之会 別会能プレゼント15番。応募締め切りは9月28日(月曜日)必着
能「鷺」、狂言「魚説経」などを上演。

日時:10月3日(土曜日)13時
料金:一般8,000円、学生3,000円
お問い合わせ:佐伯紀久子之会 電話:078-731-2727

風月堂ホール

もとまち寄席 恋雅亭 第446回公演プレゼント16番。応募締め切りは9月28日(月曜日)必着
出演は、笑福亭鶴志、桂文之助、月亭八光ほか。

日時:10月10日(土曜日)18時30分
料金:2,000(前売り1,800)円
お問い合わせ:恋雅亭同人会 電話:078-734-3510

神戸文化ホール 大ホール

藤田佳代舞踊研究所
モダンダンス公演・第38回 発表会
7人の知的障害者を含む研究生が「いのちをつなぐ」をテーマに踊りを披露。

日時:10月18日(日曜日)17時
料金:無料
お問い合わせ:藤田佳代舞踊研究所 電話:078-822-2066

灘区民ホール

ぐるぐる
楽器とボイスパフォーマンスによるセリフのない2、3歳児向けのお芝居。

日時:10月15日(木曜日)(1)10時30分 (2)11時30分
料金:一般1,000円、3歳~0歳500円
※4歳以上は入場不可。親子での参加のみ
お問い合わせ:灘区民ホール 電話:078-802-8555

祇園神社 境内

平野の祇園さんの縁日
インド古典音楽、パフォーマンスなどの舞台や昔ながらの遊びや出店も。

日時:10月18日(日曜日)9時~16時30分
料金:入場無料
お問い合わせ:平野の祇園さんの縁日実行委員会 電話:080-1484-3859(あさの水車アンタイル)

神戸新聞松方ホール

神戸おやこ劇場鑑賞例会「鼓舞響彩」
出演は、民族芸能アンサンブル若駒。

日時:10月31日(土曜日)19時
料金:2,500円
お問い合わせ:松方ホールチケットオフィス 電話:078-362-7191

新神戸オリエンタル劇場

春風亭小朝 独演会

日時:10月31日(土曜日)(1)11時 (2)14時
料金:S席4,000円、A席3,000円
お問い合わせ:新神戸オリエンタル劇場 電話:078-291-1100

伊丹市立演劇ホール(アイホール)

青年団「平田オリザ・演劇展vol.5」
「この生は受け入れがたし」など平田オリザの珠玉の5作品を一挙上演。

日時:10月9日(金曜日)19時30分、
10日(土曜日)(1)13時 (2)15時30分 (3)18時、
11日(日曜日)(1)11時 (2)13時30分 (3)16時、
12日(月曜日・祝日)(1)13時 (2)15時30分 (3)17時30分
※各回によって演目が異なる
料金:2,000円※「ヤルタ会談」の回は1,000円
お問い合わせ:伊丹市立演劇ホール 電話:072-782-2000

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

ミュージック

神戸ビエンナーレ2015 まちなかコンサートin湊川神社 神能殿

神戸ビエンナーレ2015 まちなかコンサートin湊川神社 神能殿神戸市混声合唱団が、趣ある神能殿で「日本の民の唄」を歌い上げる。間宮芳生「12のインヴェンション」や、寺嶋陸也「沖縄のスケッチ」から沖縄民謡など、おおらかで懐かしい民謡の響きとメロディーを堪能したい。

10月9日(金曜日)14時開演 料金:2,000円 場所:湊川神社 神能殿(中央区多聞通3-1-1) お問い合わせ:(公益財団法人)神戸市演奏協会 電話:078-361-7241


神戸国際芸術祭2015 プレゼント番号7番・8番。応募締め切りは8月31日(月曜日)必着。神戸アートウォーク対象イベントです

アンサンブル・ラロと川田知子ピアノ四重奏団アンサンブル・ラロ、川田知子(23日のみ)、神戸市室内合奏団(24日のみ)が出演。10周年を記念して市内3カ所、特別価格で気軽に楽しめる。

(1)珠玉のピアノ四重奏 10月21日(水曜日)14時開演 料金:一般2,000(前売り1,500)円、学生1,500(前売り1,000)円、ペア2,000円※ペアは前売りのみ 場所:北神区民センター ありまホール(北区藤原台中町1-3-1) (2)東欧とドイツの浪漫 10月23日(金曜日)19時開演 料金:一般2,500(前売り2,000)円、学生1,500(前売り1,000)円、ペア3,000円※ペアは前売りのみ 場所:舞子ビラ神戸 あじさいホール(垂水区東舞子町18-11) (3)おもう存分♪室内楽 10月24日(土曜日)14時開演 料金:1,500(前売り1,300)円 場所:東灘区民センター うはらホール(東灘区住吉東町5-1-16) お問い合わせ:(公益財団法人)神戸市民文化振興財団 電話:078-351-3597


アートベンチャー事業2014入選企画 バロック音楽の穫り~歌・器楽・バロックダンスの饗宴~ プレゼント9番。応募締め切り10月5日(月曜日)必着

第1部はフランスの声楽曲・器楽曲とダンス、第2部は「真夏の夜の夢」に基づくH.パーセルの音楽劇「妖精の女王」など、バロック時代のさまざまな“穫り”を詰め込んだ贅沢なプログラム。

撮影: T.T 佐々木卓男

10月3日(土曜日)14時開演 料金:3,000円 場所:舞子ビラ神戸 あじさいホール(垂水区東舞子町18-11) お問い合わせ:「バロックの音楽の穫り」実行委員会 電話:090-7420-7371


アンサンブル神戸 第43回 定期演奏会 プレゼント10番。応募締め切り10月5日(月曜日)必着

ベンジャミン・ツィアフォーゲル(ヴァイオリン)関西の若手音楽家を中心に構成される室内オーケストラ・アンサンブル神戸の定期演奏会。スロヴェニア放送交響楽団のコンサートマスターであるベンジャミン・ツィアフォーゲルを迎え、人気の高いモーツァルトの交響曲「プラハ」などを演奏する。

<プログラム>
モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466」、
「交響曲第38番 ニ長調 K.504 プラハ」
ハイドン「チェロ協奏曲第1番 ハ長調」

10月16日(金曜日)19時開演 料金:一般3,000(前売り3,500)円、学生1,500円※学生は前売りのみ 場所:神戸新聞松方ホール(中央区東川崎町1-5-7) お問い合わせ:アンサンブル神戸 電話:078-242-5258

 

神戸文化ホール 中ホール

神戸ウインドシンフォニカプレゼント11番。応募締め切り10月5日(月曜日)必着神戸アートウォーク対象イベント
第22回 定期演奏会

ポップスや吹奏楽の名曲を演奏。

開演:10月10日(土曜日)18時
料金:無料
お問い合わせ:090-3654-2242(山端)

神戸市室内合奏団 定期演奏会神戸アートウォーク対象イベント
イタリアン・バロックの系譜

18世紀から20世紀初頭のイタリア音楽の魅力を網羅するプログラム。

開演:10月17日(土曜日)14:00
料金:3,000(前売り2,700)円
お問い合わせ:(公益財団法人)神戸市演奏協会 電話:078-361-7241

神戸文化ホール 大ホールロビー

神戸文化ホールロビーコンサートvol.10神戸アートウォーク対象イベント
「椿姫ハイライトコンサート」

新進気鋭の若手歌手たちがピアノ伴奏で「椿姫」の魅力をお届けします。

開演:10月7日(水曜日)14時
料金:500円
お問い合わせ:神戸文化ホールプレイガイド 電話:078-351-3349

神戸市役所1号館1階ロビー

神戸シティホール150回記念コンサート
古筝の調べ 癒しのひと時

中国古筝演奏家・作曲家の伍芳(ウーファン)が出演。

開演:10月21日(水曜日)12時10分
料金:無料
お問い合わせ:Kobe City Hall Concert実行委員会 電話:078-322-5165

西区民センター なでしこホール

あなたに贈るコンサート神戸アートウォーク対象イベント
懐かしの昭和歌謡をあなたに

開演:10月4日(日曜日)14時
料金:1,500(前売り1,300)円
お問い合わせ:(公益財団法人)神戸市演奏協会 電話:078-361-7241

第14回 西神ギターアンサンブル
定期演奏会“ギターが奏でる愛のうた”

開演:10月17日(土曜日)14時
料金:無料
お問い合わせ:西神ギターアンサンブル 電話:090-5977-6859(尾滝)

灘区民ホール

世界を味わう♪コンサートプレゼント12番。応募締め切り10月5日(月曜日)必着
音楽家・きしもとタローが出演。

開演:10/16(金)18時
料金:3,000円※フード込み

展覧会の絵×オリヴィエ・ムランプレゼント13番。応募締め切り10月5日(月曜日)必着
フランスの俊英ピアニストが、ムソルグスキーの「展覧会の絵」などを演奏。

開演:110/28(水)19時
料金:一般2,500(2,000)円、学生500円
いずれもお問い合わせ:灘区民ホール 電話:078-802-8555

新長田勤労市民センター 新長田ピフレホール

神戸市室内合奏団神戸アートウォーク対象イベント
わがまちコンサートピフレ
ウィーン郊外への旅、シューベルトとともに

開演:10月21日(水曜日)14時
料金:1,500(前売り1,300)円
お問い合わせ:(公益財団法人)神戸市演奏協会 電話:078-361-7241

東灘区民センター うはらホール

グループアルゴ
第26回 マンドリンコンサート

開演:10月31日(土曜日)14時
料金:無料
お問い合わせ:グループアルゴ(櫻井) 電話:078-453-7150

長田区役所7階 区民ギャラリー

第290回サロンコンサート
デュオ ベルフルール
西薗真理(ヴァイオリン)、雁瀬由香(ピアノ)

開演:10月21日(水曜日)12時20分
料金:無料
お問い合わせ:長田区まちづくり課 電話:078-579-2311

舞子ビラ神戸 あじさいホール

神戸市混声合唱団 海のコンサート神戸アートウォーク対象イベント
音楽にまつわるアニバーサリー

開演:10月23日(金曜日)14時
料金:1,500(前売り1,300)円
お問い合わせ:(公益財団法人)神戸市演奏協会 電話:078-361-7241

兵庫県民会館

ロビーコンサート
山本菜菜子・稲川はるかコンサート

開演:10月10日(土曜日)14時

板谷真以子ヴァイオリンコンサート
開演:10月24日(土曜日)14時
いずれも料金:無料
お問い合わせ:ひょうごアーティストサロン 電話:078-321-2005

神戸芸術センター

宋和映ピアノリサイタルプレゼント14番。応募締め切り10月5日(月曜日)必着
~アウロラに寄せて~

ショパン「夜想曲第18番 ホ長調 作品62-2 」、ラヴェル「水の戯れ」ほか。

開演:10月24日(土曜日)14時30分
料金:一般2,000円、学生1,500円
お問い合わせ:神戸芸術センター 電話:078-241-7477

神戸新聞松方ホール

田部京子 ピアノ・リサイタル神戸アートウォーク対象イベント
~ロマンスの情景~

日本を代表するピアニストが、シベリウスやドビュッシーなどの名曲を披露。

開演:10月9日(金曜日)19時
料金:3,500(前売り3,000)円
お問い合わせ:松方ホールチケットオフィス 電話:078-362-7191

兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院 小ホール

神戸波の会~日本歌曲の波を追う その12
~市川都志春、伊福部昭、小山清茂、早坂文雄、松本民之助の歌曲

開演:10月9日(金曜日)18時30分
料金:3,000円
お問い合わせ:神戸コンサート協会 電話:078-805-6351

創立55周年記念 関西マンドリン合奏団
第57回定期演奏会

開演:10月25日(日曜日)14:00
料金:3,000円
お問い合わせ:関西マンドリン合奏団 電話:078-511-1445

(公益財団法人)神戸市演奏協会 財団設立記念演奏会 11月1日(日曜日)14時開演(13時30分開場)場所:神戸文化ホール 中ホール 料金:前売900円(当日1,000円)お問い合わせ:(公益財団法人)神戸市演奏協会 電話:078-361-7241 主催/(公益財団法人)神戸市演奏協会・神戸市・(公益財団法人)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

アートギャラリー(ギャラリー情報)

市民ギャラリー(市役所1号館2階)

ビエンナーレ フォトコンテスト
10月27日(火曜日)~11月1日(日曜日)

タウンギャラリー P&G本社(屋外)ロビーウィンドー 078-351‐3597

森の響(おと) 荒木きよこ展
~10月1日(木曜日)

岡田節子展 街をとぼう
10月3日(土曜日)~12月3日(木曜日)

サンパルギャラリー 078-231-1199
休館日:木曜

第30回 グループCAOS展
10月2日(金曜日)~7日(水曜日)

展“絵はたくさんの空の時”木村道郎×明見修二
10月16日(金曜日)~21日(水曜日)

第41回 兵庫県綜合水彩画展
10月23日(金曜日)~28日(水曜日)

ギャラリーヤマキファインアート 078-391-1666
休館日:
日曜・月曜

狗巻賢二展
~10月10日(土曜日)

原田の森ギャラリー 078-801‐1591
休館日:月曜
 ※祝日の場合は翌日

第20回 二元会兵庫支部展(公募)
10月7日(水曜日)~12(月曜日・祝日)

第69回 飛雲展 第2回 飛雲学生書展
10月16日(金曜日)~18日(日曜日)

KUAD(京都造形芸術大学)MARBLE’15展
10月20日(火曜日)~25日(日曜日)

第28回 全国シルバー書道展兵庫展 第13回 ファミリー書展
10月24日(土曜日)・25日(日曜日)

第41回 こうべ芸文美術展
10月28日(水曜日)~11月1日(日曜日)

第20回記念 青心会展
10月28日(水曜日)~11月1日(日曜日)

兵庫県立神戸生活創造センター 078-360‐8530
休館日:月曜

フォト楽友 第5回 作品展
10月6日(火曜日)~11日(日曜日)

第4回 写友“ミックスフレンド”写真展
10月13日(火曜日)~18日(日曜日)

キヤノンフォトクラブ兵庫ネイチャー写真展
10月20日(火曜日)~25日(日曜日)

花いちりん描く会
10月28日(水曜日)~11月1日(日曜日)

兵庫県民アートギャラリー 078-321-2131
休館日:会期中無休

名筆研究会 会員展
9月30日(水曜日)~10月4日(日曜日)

兵庫県文化賞受賞者小品
10月1日(木曜日)~4日(日曜日)

ふれあいの祭典第27回全国手工芸 コンクールinひょうご(公募)
10月8日(木曜日)~11日(日曜日)

兵庫県婦人手工芸協会 会員創作展
10月8日(木曜日)~11日(日曜日)

第25回 日本画青砥会展
10月13日(火曜日)~18日(日曜日)

第32回 ろくろ会作陶展
10月14日(水曜日)~19日(月曜日)

志賀慶子・切り絵展~光琳かるたにみせられて~
10月17日(土曜日)~19日(月曜日)

第58回 新協美術神戸展
10月19日(月曜日)~25日(日曜日)

第4回 KSC OB楽画会
10月20日(火曜日)~25日(日曜日)

第33回 神戸芸術学林 陶芸教室作品展
10月21日(水曜日)~25日(日曜日)

第30回 松陶会作品展
10月23日(金曜日)~26日(月曜日)

こうべまちづくり会館 ギャラリー 078-361‐4523
休館日:水曜

二人展 [尾崎行弘・兒玉健二]
10月1日(木曜日)~6日(火曜日)

第42回 チェリーの会展
10月8日(木曜日)~13日(火曜日)

みなと銀行福友会 会員作品展
10月15日(木曜日)~20日(火曜日)

第24回 葦の会
10月22日(木曜日)~27日(火曜日)

第35回 三滴会書道会
10月29日(木曜日)~11月3日(火曜日・祝日)

アートホール神戸 078-331‐9955
休館日:会期中無休

フォトグループ木曜会(第35回展)
10月8日(木曜日)~13日(火曜日)

加藤満國作品展
10月15日(木曜日)~20日(火曜日)

第4回 岳萌書道展
10月22日(木曜日)~25日(日曜日)

ギャラリー北野坂 078-222‐5517
休館日:月曜

「和美礼賛」 田尾京子作品展
9月29日(火曜日)~10月4日(日曜日)

アボリジニアート展
10月13日(火曜日)~18日(日曜日)

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

講師が打ったそばをご試食いただき、ご自分で打ったそばはお持ち帰りいただけます。

参加費 1,800円(お申し込み時にお支払いください)

    (※10月1日(木)以降のキャンセルのご返金はできません)

西区民センター窓口にて先着順で受付中です!

問い合わせ・申込先:西区民センター TEL078-991-8321

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0
アートミュージアム

下町芸術祭~長田アートコモンズ

古民家プログラム下町情緒が残る新長田の商店街や路地、空き地を舞台に、国内外100人を超えるアーティストが参加する芸術祭。「アソビ・絵画・工芸・古民家・ダンス・つなぐ・街中」の7つのプログラムを設け、展示やパフォーマンスを行う。子どもたちを対象にしたワークショップも開催。

10月31日(土曜日)~11月13日(金曜日) 休館:11月2日、9日 料金:無料※ワークショップなど一部有料 場所:神戸市立地域人材センター(長田区二葉町7‐1‐18)がメイン会場、その他長田区内15カ所 お問い合わせ:新長田アートコモンズ実行委員会(NPO法人DANCE BOX内) 電話:078-646‐7044


 

没後20年 ルーシー・リー展 調和の器・永久の憧れ プレゼント1番 応募締め切りは10月5日(月曜日)必着

「ピンク線文鉢」1980年頃 個人蔵 Estate of the artist 撮影:上野則宏20世紀を代表する陶芸家ルーシー・リーの作品約200点を一堂に紹介する回顧展。展示作品の大半が日本初公開となるだけでなく、今回新たに発見されたウィーン時代の作品も紹介。シンプルながら動感にあふれた彼女の作品の美に迫る。

10月31日(土曜日)~12月24日(木曜日) 月曜休館※祝休日の場合は翌日 料金:一般1,000円、大学・高校生600円、中学・小学生200円 場所・お問い合わせ:姫路市立美術館(姫路市本町68-25) 電話:079-222-2288

 


 

こうべ市展市長賞作品展2015 神戸アートウォーク対象イベントです。

昨年度の開催の様子「春の市展」として市民に愛され、毎年幅広い年齢層から数多くの出品があるこうべ市民美術展。第40回の最優秀者である神戸市長賞受賞者の作品を展示する。

<受賞者>
瀬川敏子(日本画)、沢村久江(洋画)、江本直子(彫刻)、渡部美智子(工芸)、八尾公三(書)、和田國雄(写真)、鬼頭幸司(デザイン)

10月14日(水曜日)~24日(土曜日)会期中は無休 料金:無料 場所:市民ギャラリー(中央区加納町6-5-1 市役所1号館2階) お問い合わせ:(公益財団法人) 神戸市民文化振興財団 電話:078-351-3597


 

竹下想 写真展「死から不死へ」

竹下想は1989年宮崎生まれのアーティスト。大学で建築を学び、在学中より写真作品を制作してきた。インターネットのイメージ画像を検索ワードごとに収集し、大量に重ね続けてできた作品群は、写真の持つ意味や価値を鋭く問いかけてくる。

©SO TAKESHITA

10月30日(金曜日)~11月8日(日曜日)月曜休館 料金:無料 場所・お問い合わせ:Kobe 819 Gallery(中央区海岸通4‐3‐17) 電話:078-360‐3819

神戸市立博物館 078-391-0035
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館

大英博物館展プレゼント2番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着神戸アートウォーク対象イベント
100のモノが語る世界の歴史

開催期間:~2016年1月11日(月曜日・祝日)
料金:一般1,500円、大学・高校生1,100円、中学・小学生600円

神戸市立小磯記念美術館 078-857-5880
休館日:
月曜、10月13日 ※10月12日は開館

国立美術館巡回展神戸アートウォーク対象イベント
洋画の大樹が根付くまで

開催期間:~11月3日(火曜日・祝日)
料金:一般800円、大学生600円、高校生以下無料

神戸ファッション美術館 078-858-0050
休館日:
水曜 ※祝日の場合は翌日

デジタル×ファッション神戸アートウォーク対象イベント
二進法からアンリアレイジ、ソマルタまで

開催期間:~10月6日(火曜日)
料金:一般500円、高校・中学・小学生・65歳以上250円

神戸ゆかりの美術館 078-858-1520
休館日:
水曜 ※祝日の場合は翌日

小松益喜・川端謹次展神戸アートウォーク対象イベント

開催期間:~10月25日(日曜日)
料金:一般200円、高校・中学・小学生・65歳以上100円

神戸文学館 078-882‐2028

休館日:
水曜、 ※祝休日の場合は翌日

宮本輝 記憶の神戸へ

開催期間:~12月25日(金曜日)

料金:無料

横尾忠則現代美術館 078-855-5607
休館日:
月曜、10月13日 ※10月12日は開館

横尾忠則 続・Y字路プレゼント3番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着神戸アートウォーク対象イベント

開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般700円、大学生550円、高校生・65歳以上350円、中学生以下無料

兵庫県立美術館  078-262-0901
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館

パウル・クレープレゼント4番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着神戸アートウォーク対象イベント
だれにも ないしょ。

開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般1,400円、大学生1,000円、高校生・65歳以上700円、中学生以下無料

ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム

開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般1,000円、大学生700円、高校生・65歳以上500円、中学生以下無料

兵庫県公館 県政資料館 078-362-3823
休館日:日曜・祝日

淡路人形浄瑠璃の世界
―全国に浄瑠璃文化を伝えた淡路人形―

開催期間:~10月31日(土曜日)
料金:無料

BBプラザ美術館 078-802-9286
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館

神戸ビエンナーレ2015神戸アートウォーク対象イベント
兵庫・神戸の仲間たち展

72人の洋画家・日本画家の作品を紹介。

開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
※前期~10月18日、後期10月20日~11月23日

<同時開催>
現代陶芸展神戸アートウォーク対象イベント
※作品入れ替え無し

料金:一般400円、65歳以上200円、大学生以下無料

KOBEとんぼ玉ミュージアム 078-393-8500
休館日:会期中無休

開館10周年記念展プレゼント5番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着神戸アートウォーク対象イベント
ランプワークの現在(いま)

開催期間:~2016年1月4日(月曜日)
※ランプワーク部門~10月5日
※とんぼ玉部門10月10日~2016年1月4日
料金:いずれも 一般400円、中学・小学生200円

神戸アートビレッジセンター 078-841-0652
休館日:会期中無休

1floor 2015「対岸に落とし穴」神戸アートウォーク対象イベント
若手アーティストの育成支援企画。川田知志と山城優摩がタッグを組み、新たな展覧会を作り上げる。

開催期間:10月31日(土曜日)~11月23日(月曜日・祝日)
料金:無料

香雪美術館 078-621-0366
休館日:10月28日~11月18日 ※完全予約制

筑前・黒田家が伝えた名宝
―福岡市美術館のコレクションより

開催期間:~10月18日(日曜日)
料金:一般800円、大学・高校生500円、中学生以下無料

竹中大工道具館 078-242-0216
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館

中村好文×横山浩司・奥田忠彦・金澤知之神戸アートウォーク対象イベント
建築家×家具職人 コラボレーション展

開催期間:~10月25日(日曜日)
料金:一般500円、大学・高校生300円、65歳以上200円、中学生以下無料

神戸ハーバーランドスペースシアター  078-360-3337

ひょうごミュージアムフェア2015
県内の博物館や美術館が企画する、親子向けの体験型ワークショップがいっぱい。

開催期間:10月3日(土曜日)・4日(日曜日)
料金:無料
お問い合わせ:兵庫県立歴史博物館 電話:079-288-9011

六甲山上11会場
休館日:会期中無休

六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2015神戸アートウォーク対象イベント
六甲ガーデンテラスなど山上の11会場を周遊しながら、現代アート作品をピクニック気分で楽しめる展覧会。

開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般1,850円、小学生以下930円、4歳未満無料
お問い合わせ:六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2015インフォメーション 電話:078-891-0048

兵庫陶芸美術館  079-597-3961
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館

開館10周年記念特別展
THE TAMBA(秋)
―秋麗に古丹波を愛でる―

開催期間:~11月29日(日曜日)
料金:一般1,000円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料

兵庫県立歴史博物館 079-288-9011
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館

新潟・兵庫連携企画展
北前船―地域と文化をつなぐ海のみち―

開催期間:~11月3日(火曜日・祝日)
料金:一般1,000円、大学生700円、高校生500円、中学・小学生無料

兵庫県立考古博物館 079-437-5589
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館

王墓の埴輪―池田古墳のすべて―
朝来市の池田古墳の埴輪を一堂に紹介。

開催期間:10月3日(土曜日)~12月6日(日曜日)
料金:一般520円、大学生410円、高校生250円、中学生以下無料

明石市立文化博物館 078-918-5400
休館日:会期中無休

橋本海関・関雪展―父子の歩み―

開催期間:~10月25日(日曜日)
料金:一般500円、大学・高校生300円、中学生以下無料

エンバ中国近代美術館 0797-38-0021
休館日:金曜・土曜・日曜、祝日のみ開館

開館35周年記念 館蔵名品展
中国明・清時代から近現代の陶磁器や、山水画・花鳥図などを展示。

開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般800円、65歳以上500円、大学・高校生400円

西宮市大谷記念美術館 0798-33-0164
休館日:水曜 ※祝日の場合は翌日

松谷武判の流れプレゼント6番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着
具体会員であった松谷武判(まつたに・たけさだ)の創作の軌跡を紹介する。

開催期間:10月10日(土曜日)~12月6日(日曜日)
料金:一般800円、大学・高校生600円、中学・小学生400円

笹倉鉄平ちいさな絵画館 0798-75-2401
休館日:火曜・水曜

“心惹かれるお店”を描いた作品展
画家が旅先で出会った店の絵を展示。

開催期間:10月8日(木曜日)~12月21日(月曜日)
料金:一般300円、大学生200円、高校・中学・小学生100円

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

オペラの世界 今度のオペラは蝶々婦人

オペラde神戸プロデューサー 井上和世さん 「オペラde神戸(オペラ・ドゥ・コウベ)」のプロデューサーを務める井上です。神戸文化ホールの40周年を記念して行われた市民創作オペラ「カルメン」(2014年2月)にご好評をいただき、再び神戸でオペラを開催できることになりました。皆さまに感謝するとともに、心よりうれしく感じています。

 2回目となる今回は日本で人気のオペラから「蝶々夫人」に決定しました。愛した人からの裏切り、子どもへの愛、女性として、日本人としての尊厳は見る人すべての心をうち、深い感動をもたらしてくれるものと思います。作曲家であるプッチーニは日本に来たこともないのに、「君が代」や「さくらさくら」など日本の歌を9つも楽曲に取り入れています。ぜひ耳を澄まして、見つけられるか試してみてください。

 そして、私も楽しみにしているのが井原広樹さんの演出。舞台装置もこれまでにないものになりそうです。オペラの楽しみは、歌、芝居、オーケストラの重層的な音を一度に楽しめるところにあります。矢澤定明さんの指揮含め、日本トップレベルの活躍を続けるスタッフをそろえ、情熱で作り上げていきます。舞台装置や衣装などを見るのも楽しみです。ぜひ、足を運んでいただきオペラってこんなに楽しいんだということを感じてみてください。

オペラの世界 今度のオペラは蝶々婦人

 


|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

KOBE C情報 10月号

情報提供をお待ちしております

(1)行事名 (2)開催日時 (3)会場(住所と電話番号) (4)主な出演者等 (5)料金 (6)主催者名 (7)問い合わせ先(電話番号とFAX番号)を記入の上、下記へ。資料の添付、読者プレゼントも歓迎します。
〒650-0024 神戸市中央区海岸通8番神港ビルヂング5F
株式会社イディー内 C情報編集室
[TEL]078-331-5255 [FAX] 078-331-7800
E-mail : idee@circus.ocn.ne.jp
※情報提供は開催月の前々月の24日必着(例12月5日の行事は10月24日必着です)。紙面の都合により掲載が難しい場合もあります。あらかじめご了承ください。

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

フランスバロックの声楽曲・器楽曲・ダンス、イギリスのシェイクスピアの「真夏の夜の夢」に基づくバーセルの音楽劇「妖精の女王」など、バロック時代における様々な≪穫り≫をぎゅっと詰め込んでお届けします。

img-917103747-0001

チラシのダウンロードはこちらから

【チケットのご予約・お問い合わせ】
バロックの穫り実行委員会
090-7420-7371
lebaroquesalon@yahoo.co.jp

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

2015年10月1日(木)始まる、うはらホール(2016年10月)と会議室等(2016年1月)の

利用申込受付に先立ちまして、空き状況をお知らせいたします。

*抽選時の同一団体の申込は5回/月までとします。

 

財団自主事業や神戸市との協定による公的文化イベントが優先受付されております

 

大ホール小(H28.7)

 

 

 

 

 

 

 

大ホール月間予約状況表を拡大して表示する

 

  1月.jpg小

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議室等月間利用状況表を拡大して表示する

 

 

 

お問い合わせ先 東灘区民センター TEL:(078)822-8333  FAX:(078)822-8181

 

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

※「オペラ解説セミナー」はご好評につき定員に達しました。只今キャンセル待ちを受付中です。

S07-12A

 

11/2(月)神戸文化ホールオペラ【椿姫上演 先行イベント

初心者の方には分かりやすく、ベテランの方にはより深く、

オペラの歴史、解説などわかりやすく、楽し~くレクチャーします。

ワンコインであなたもオペラ通!

◆◆◆◆西区民センター定例講座の講師が講演します◆◆◆◆

受講料:500円  受講料は当日にお支払いください

問い合わせ先:西区民センター TEL078-991-8321

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

4区民センター歌謡講座受講生による合同発表会です。

日頃の練習成果を情感たっぷりに“歌い上げます”。

講師の佐井建夫先生、松田千賀子先生も練達の歌唱を披露。

日曜日のお昼をゆっくりとお楽しみ下さい。

■■入場:無料■■

お誘い合わせのうえ、是非お越しを!!

 

お問合せは北区民センターまで

TEL:(078)593-1150  FAX:(078)593-0014

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

昨年、大本山須磨寺貫主を迎え、大好評を得た須磨の歴史イベント第2弾です。

今回は、『源平盛衰記』を一つのテーマに

落語と講談そして琵琶の演奏を須磨寺貫主の司会・解説を交えながら

お楽しみいただきます。

落語には、桂 梅團治、講談には旭堂 南舟

そして!!琵琶演奏には、元宝塚歌劇団娘役トップスター、上原まりを迎え

笑いあり、感動ありの豪華絢爛の催しを開催いたします!

落語と講談では、同演目名「源平盛衰記」を競演。

二つの違いを聞き比べてお楽しみください。

そして、最後に琵琶演奏「平家物語」を鑑賞し

かつて平家がこの須磨の地に残した歴史の跡に

思いを馳せてください。

ご来場お待ちしております。

前売1200円、当日1500円、友の会1000円

お問い合わせ・チケット販売

須磨区民センター2階事務所 078-735-7641


|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

 

こんな小春日和の穏やかな日は・・・・

懐かしい昭和歌謡を神戸市混声合唱団のハーモニーでお届けいたします。

◆出 演神戸市混声合奏団

・・・1989年に神戸市により設立されたプロの合唱団。神戸を拠点に童謡・唱歌、日本歌曲、外国歌曲、

  オペラ、シャンソンまで豊富なレパートリーをもち、市民に身近な合唱団として親しまれ、

 「音楽のまち神戸」 推進に大きな役割を果たしている。・・・

Program

 ♪秋桜   神田川

 ♪白い色は恋人の色  みだれ髪

 ♪酒と泪と男と女 ・・・ほか

 

入場料(全席自由):大人 前売券 1,300円(当日券:1,500円)

講座受講生・友の会会員前売券 1,200円

※未就学のお子さまのご入場はご遠慮頂きます。あらかじめご了承ください。

 

入場券販売場所:西区民センター TEL. 078-991-8321

神戸文化ホール・プレイガイド TEL. 078-351-3349

ローソンチケット  TEL. 0570-084-005(Lコード:59456)

※「神戸音楽友の会」会員の方は、無料でご鑑賞いただけます。

お問合せ先・・・

・(公財)神戸市演奏協会  TEL: (078) 361-7241   http://www.kobe-ensou.jp/

・西区民センター        TEL:078-991-8321

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

 

・・・当日券情報・・・

当日券は、お並びいただいた順に12時より販売いたします。

整理券の配布はいたしません。

当日券販売枚数には、数に限りがございますこと、何卒ご理解・ご了承下さいますよう

宜しくお願い申し上げます。

................................................

今年もまたこの季節がやってきました!  

毎年 大・大・大人気のジャズの祭典です。

出演:フルバンド ツゥインクル ジャズ オーケストラ

          ◆三菱電機ダイヤキングス

                          ◆ブルーサウンズ135°

バンジョーバンド    コウベ バンジョークラブ

尺八ジャズバンド    Jyazz Work Shop TAKE FIVE

デキシーランドジャズバンド セイシン スペシャル ジャズバンド

入場料(全席自由):前売券 500円(当日券:600円)※5歳未満は入場できません

入場券販売場所:西区民センター1階窓口 TEL. 078-991-8321

皆様、ぜひお誘い合わせのうえお越しください。 

問い合わせ先:西区民センター TEL078-991-8321

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0
生田文化会館行事予定のお知らせ 2015年10月~12月   生田文化会館2015年10月~12月までの行事予定です。 ※都合により予告なく変更する場合があります。 お問い合わせは下記にお願いします。 生田文化 … 続きを読む

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

シルバーウイークまっただ中に開催されました室内楽コンサート。

おかげさまで180名のお客様にご来場いただきました。

恒例のイベントですが、これまでよりもかなり多くのお客様にご来場いただき

須磨区民センターのイベント行事も地域のみなさまに注目いただいて来たかと

喜んでおります。

須磨フィルハーモニー管弦楽団も毎年いろいろ工夫を凝らし

クラッシックにとどまらない演目で楽しませてくれました。

特にバイオリン・コントラバス・ピアノのトリオ演奏での

「リベルタンゴ」は評判がよく、演奏後は拍手喝采となりました。

須磨フィルの演奏会は、次回は、クリスマスコンサートを予定しております。

お子様から大人まで楽しめる演奏会となります。

お楽しみに!!

お問い合わせ:須磨区民センター078-735-7641

P1110540 P1110552 P1110554 P1110569

 

 

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

102-58

ヒップホップ・ジャズ・ストリート等のダンスユニットを

18組大募集します!

日頃の練習成果を大ホールのステージで発表しませんか!!

 

    ☆☆☆みなさんのご応募お待ちしております☆☆☆

参加ご希望の方は添付のPDF資料の参加要領をお読みいただき、

3ページ目の申込用紙に必要事項を書いて西区民センターにご提出ください。(直接持参もしくは郵送)

◆募集チーム18チーム ※応募者多数の場合は、抽選にて参加者を決定させていただきます。

◆募集期間9月13日~11月13日(金)当日消印有効

◆応募資格:1チーム20名以内。メンバーの年齢構成・居住地は問いません。

詳細は「出場者チーム募集要項」による

◆参加料:1チーム/2,000円(大会当日にお持ちください)

問い合わせ先:西区民センター TEL078-991-8321

Viewing all 3171 articles
Browse latest View live