![アートミュージアム]() |
![下町芸術祭~長田アートコモンズ]()
|
下町情緒が残る新長田の商店街や路地、空き地を舞台に、国内外100人を超えるアーティストが参加する芸術祭。「アソビ・絵画・工芸・古民家・ダンス・つなぐ・街中」の7つのプログラムを設け、展示やパフォーマンスを行う。子どもたちを対象にしたワークショップも開催。
![10月31日(土曜日)~11月13日(金曜日) 休館:11月2日、9日 料金:無料※ワークショップなど一部有料 場所:神戸市立地域人材センター(長田区二葉町7‐1‐18)がメイン会場、その他長田区内15カ所 お問い合わせ:新長田アートコモンズ実行委員会(NPO法人DANCE BOX内) 電話:078-646‐7044]()
|
|
![没後20年 ルーシー・リー展 調和の器・永久の憧れ プレゼント1番 応募締め切りは10月5日(月曜日)必着]() |
20世紀を代表する陶芸家ルーシー・リーの作品約200点を一堂に紹介する回顧展。展示作品の大半が日本初公開となるだけでなく、今回新たに発見されたウィーン時代の作品も紹介。シンプルながら動感にあふれた彼女の作品の美に迫る。
![10月31日(土曜日)~12月24日(木曜日) 月曜休館※祝休日の場合は翌日 料金:一般1,000円、大学・高校生600円、中学・小学生200円 場所・お問い合わせ:姫路市立美術館(姫路市本町68-25) 電話:079-222-2288]()
|
|
|
「春の市展」として市民に愛され、毎年幅広い年齢層から数多くの出品があるこうべ市民美術展。第40回の最優秀者である神戸市長賞受賞者の作品を展示する。
<受賞者>
瀬川敏子(日本画)、沢村久江(洋画)、江本直子(彫刻)、渡部美智子(工芸)、八尾公三(書)、和田國雄(写真)、鬼頭幸司(デザイン)
![10月14日(水曜日)~24日(土曜日)会期中は無休 料金:無料 場所:市民ギャラリー(中央区加納町6-5-1 市役所1号館2階) お問い合わせ:(公益財団法人) 神戸市民文化振興財団 電話:078-351-3597]()
|
|
|
竹下想は1989年宮崎生まれのアーティスト。大学で建築を学び、在学中より写真作品を制作してきた。インターネットのイメージ画像を検索ワードごとに収集し、大量に重ね続けてできた作品群は、写真の持つ意味や価値を鋭く問いかけてくる。
![©SO TAKESHITA]()
![10月30日(金曜日)~11月8日(日曜日)月曜休館 料金:無料 場所・お問い合わせ:Kobe 819 Gallery(中央区海岸通4‐3‐17) 電話:078-360‐3819]()
|
神戸市立博物館 078-391-0035
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
大英博物館展![プレゼント2番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着]()
![神戸アートウォーク対象イベント]()
100のモノが語る世界の歴史
開催期間:~2016年1月11日(月曜日・祝日)
料金:一般1,500円、大学・高校生1,100円、中学・小学生600円
神戸市立小磯記念美術館 078-857-5880
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
国立美術館巡回展![神戸アートウォーク対象イベント]()
洋画の大樹が根付くまで
開催期間:~11月3日(火曜日・祝日)
料金:一般800円、大学生600円、高校生以下無料
神戸ファッション美術館 078-858-0050
休館日:水曜 ※祝日の場合は翌日
デジタル×ファッション![神戸アートウォーク対象イベント]()
二進法からアンリアレイジ、ソマルタまで
開催期間:~10月6日(火曜日)
料金:一般500円、高校・中学・小学生・65歳以上250円
神戸ゆかりの美術館 078-858-1520
休館日:水曜 ※祝日の場合は翌日
小松益喜・川端謹次展![神戸アートウォーク対象イベント]()
開催期間:~10月25日(日曜日)
料金:一般200円、高校・中学・小学生・65歳以上100円
神戸文学館 078-882‐2028
休館日:水曜、 ※祝休日の場合は翌日
宮本輝 記憶の神戸へ
開催期間:~12月25日(金曜日)
料金:無料
横尾忠則現代美術館 078-855-5607
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
横尾忠則 続・Y字路![プレゼント3番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着]()
![神戸アートウォーク対象イベント]()
開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般700円、大学生550円、高校生・65歳以上350円、中学生以下無料
兵庫県立美術館 078-262-0901
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
パウル・クレー![プレゼント4番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着]()
![神戸アートウォーク対象イベント]()
だれにも ないしょ。
開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般1,400円、大学生1,000円、高校生・65歳以上700円、中学生以下無料
![]()
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム
開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般1,000円、大学生700円、高校生・65歳以上500円、中学生以下無料
兵庫県公館 県政資料館 078-362-3823
休館日:日曜・祝日
淡路人形浄瑠璃の世界
―全国に浄瑠璃文化を伝えた淡路人形―
開催期間:~10月31日(土曜日)
料金:無料
BBプラザ美術館 078-802-9286
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
神戸ビエンナーレ2015![神戸アートウォーク対象イベント]()
兵庫・神戸の仲間たち展
72人の洋画家・日本画家の作品を紹介。
開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
※前期~10月18日、後期10月20日~11月23日
<同時開催>
現代陶芸展![神戸アートウォーク対象イベント]()
※作品入れ替え無し
料金:一般400円、65歳以上200円、大学生以下無料
KOBEとんぼ玉ミュージアム 078-393-8500
休館日:会期中無休
開館10周年記念展![プレゼント5番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着]()
![神戸アートウォーク対象イベント]()
ランプワークの現在(いま)
開催期間:~2016年1月4日(月曜日)
※ランプワーク部門~10月5日
※とんぼ玉部門10月10日~2016年1月4日
料金:いずれも 一般400円、中学・小学生200円
神戸アートビレッジセンター 078-841-0652
休館日:会期中無休
1floor 2015「対岸に落とし穴」![神戸アートウォーク対象イベント]()
若手アーティストの育成支援企画。川田知志と山城優摩がタッグを組み、新たな展覧会を作り上げる。
開催期間:10月31日(土曜日)~11月23日(月曜日・祝日)
料金:無料
香雪美術館 078-621-0366
休館日:10月28日~11月18日 ※完全予約制
筑前・黒田家が伝えた名宝
―福岡市美術館のコレクションより
開催期間:~10月18日(日曜日)
料金:一般800円、大学・高校生500円、中学生以下無料
竹中大工道具館 078-242-0216
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
中村好文×横山浩司・奥田忠彦・金澤知之![神戸アートウォーク対象イベント]()
建築家×家具職人 コラボレーション展
開催期間:~10月25日(日曜日)
料金:一般500円、大学・高校生300円、65歳以上200円、中学生以下無料
神戸ハーバーランドスペースシアター 078-360-3337
ひょうごミュージアムフェア2015
県内の博物館や美術館が企画する、親子向けの体験型ワークショップがいっぱい。
開催期間:10月3日(土曜日)・4日(日曜日)
料金:無料
お問い合わせ:兵庫県立歴史博物館 電話:079-288-9011
六甲山上11会場
休館日:会期中無休
六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2015![神戸アートウォーク対象イベント]()
六甲ガーデンテラスなど山上の11会場を周遊しながら、現代アート作品をピクニック気分で楽しめる展覧会。
開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般1,850円、小学生以下930円、4歳未満無料
お問い合わせ:六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2015インフォメーション 電話:078-891-0048
兵庫陶芸美術館 079-597-3961
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
開館10周年記念特別展
THE TAMBA(秋)
―秋麗に古丹波を愛でる―
開催期間:~11月29日(日曜日)
料金:一般1,000円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
兵庫県立歴史博物館 079-288-9011
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
新潟・兵庫連携企画展
北前船―地域と文化をつなぐ海のみち―
開催期間:~11月3日(火曜日・祝日)
料金:一般1,000円、大学生700円、高校生500円、中学・小学生無料
兵庫県立考古博物館 079-437-5589
休館日:月曜、10月13日 ※10月12日は開館
王墓の埴輪―池田古墳のすべて―
朝来市の池田古墳の埴輪を一堂に紹介。
開催期間:10月3日(土曜日)~12月6日(日曜日)
料金:一般520円、大学生410円、高校生250円、中学生以下無料
明石市立文化博物館 078-918-5400
休館日:会期中無休
橋本海関・関雪展―父子の歩み―
開催期間:~10月25日(日曜日)
料金:一般500円、大学・高校生300円、中学生以下無料
エンバ中国近代美術館 0797-38-0021
休館日:金曜・土曜・日曜、祝日のみ開館
開館35周年記念 館蔵名品展
中国明・清時代から近現代の陶磁器や、山水画・花鳥図などを展示。
開催期間:~11月23日(月曜日・祝日)
料金:一般800円、65歳以上500円、大学・高校生400円
西宮市大谷記念美術館 0798-33-0164
休館日:水曜 ※祝日の場合は翌日
松谷武判の流れ![プレゼント6番。応募締め切りは10月5日(月曜日)必着]()
具体会員であった松谷武判(まつたに・たけさだ)の創作の軌跡を紹介する。
開催期間:10月10日(土曜日)~12月6日(日曜日)
料金:一般800円、大学・高校生600円、中学・小学生400円
笹倉鉄平ちいさな絵画館 0798-75-2401
休館日:火曜・水曜
“心惹かれるお店”を描いた作品展
画家が旅先で出会った店の絵を展示。
開催期間:10月8日(木曜日)~12月21日(月曜日)
料金:一般300円、大学生200円、高校・中学・小学生100円