Quantcast
Channel: 公益財団法人 神戸市民文化振興財団
Viewing all 3171 articles
Browse latest View live

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

春季定例講座「韓国語(入門・初級)」は追加募集中です。

毎週火曜日:13:50~15:20 韓国語(入門)

              15:30~17:00 韓国語(初級)

講    師: 李 英煕

場    所: 生田文化会館1階 第3会議室

いつでも誰でも見学(体験入学)できます。

初心者からやさしく指導します。

窓口にお問い合わせください。TEL078-382-0861 

                                                                                 


|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

シニアの方にご好評をいただいてます葺合文化センターおすすめ講座のお知らせです。
インターネットに興味はあるけど、よくわからない・・・、ちょっととっつきにくい・・・などとお感じの方に最適な講座です。

 内容は、インターネットの使い方、いろいろなアプリの入手と利用方法、さらには、写真、動画、音楽の楽しみ方まで幅広く、各グループに分かれてi Padを使って実践的に学べる講座です。

ご都合に合わせて9時15分からと11時からの時間をお選びください。
受講料1回 500円、定員25名ですのでお早めにお申込ください。

     問い合わせ先  葺合文化センター 担当 小林 TEL 242-0414    

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

多くの方(定員オーバー)からご応募をいただき

ありがとうございました。

ご好評のうちに第1回目が始まりました。

秋季講座からは「新曲歌謡レッスン②」として

開催する予定です!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

H25年春季講座で多数の方からご応募をいただいた

「新曲歌謡レッスン」の特別講座です。

皆様のご応募をお待ちしています。

日時:5月24日 6月14、28日 7月12、26日 8月9、23日

   受講料:7,300円 他に材料費1,200円

お問合せは、西区民センターまで TEL(078)991-8321

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

 

ぬり絵感覚でステキなバラのネームプレートを作りませんか。

初心者の方も大歓迎!

開講日時 6月19日(水) 14:00~16:00

受講料 1,000円(他に材料費800円)当日ご持参下さい。

募集締切日 6月8日(土)

申込先 北神区民センター TEL078-987-3400

持参品 エプロン、雑巾、筆記用具

※道具のない方はお貸しします。

※道具をお持ちの方は、ご持参下さい。

 

お問合せは北神区民センターまで  電話078(987)3400

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

入場無料ですので、ぜひご来場ください。

お問合せは、須磨区民センターまで  TEL(078)735-7641

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

プリザーブドフラワー・アレンジ体験教室募集

写真のかわいい小品を作ります。写真→preserved flower

作品は持ち帰れます(袋をご用意ください)

受講料:2,800円(材料費込み)

申込み:生田文化会館 窓口、電話、ファックス(受付中)                        

連絡先:生田文化会館 078-382-0861

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

 

 

 

 

神戸大会の結果

平成25年5月25日(土曜)に神戸大会が行われ、以下の方々が入賞し、全国大会(6月29日(土曜)開催)への切符を手にしました。PDFはこちらから

 氏  名  曲   名
1  中江 伊奈子  愛しかない時
10  大矢知 玉江  リリー・マルレーン
11  島田 宝子  やさしさ
27  古賀 晃子  行かないで
30  谷本 惣一郎  青春の旅立ち
36  宇髙 節子  帰り来ぬ青春

 

 

日本アマチュア シャンソン コンクール 開催趣旨

本コンクールは、昭和60年のユニバーシアード神戸大会に合わせて行われた文化イベントの一つとして開催されたものであり、本年で第29回を迎える神戸発の全国的コンクールです。

さらに、本コンクールは一般公募のアマチュアシャンソンコンクールとして、歌唱力を競うだけでなく、シャンソンのもつ大衆性・ファッション性なども盛り込み、歌う人にも聴く人にも楽しんでいただくもので、「神戸の初夏の風物詩」としてすっかり定着してきています。全国6会場で予選会を開催し、勝ち抜いた方々が神戸で開催する全国大会に一堂に会して出場し、最優秀歌唱賞を目指して熱演・熱唱します。

これまでの28回の大会を通して最優秀歌唱賞に輝いた多くの方々が、その後プロのシャンソン歌手として活躍されており、本コンクールはプロへの登竜門とも言われています。

 

地区予選大会の開催日程

全国大会(6月29日(土曜)開催)に向けて、以下のとおり6ヶ所で地区予選大会が行われます。

 地区名  開催日  開催場所
 九州大会  5月2日(木曜)  福岡市健康づくりセンター
 あいれふホール
 北海道大会  5月20日(月曜)  京王プラザホテル札幌B1
 プラザホール
 神戸大会  5月25日(土曜)  神戸文化ホール
 中ホール
 中部大会  5月30日(木曜)  名古屋市芸術創造センター
 東北大会  5月31日(金曜)  仙台市戦災復興記念館
 記念ホール
 東京大会  6月1日(土曜)  TOKYO FMホール

 

 

第29回全国大会の開催

(1)開催日時

平成25年6月29日(土曜) 午後5時開演

(2)開催場所

神戸文化ホール・中ホール

(3)入場料

4,000円(自由席/好評発売中)
<チケット発売所> 神戸文化ホール プレイガイド TEL:078-351-3349
             神戸コンサート協会 TEL:078-805-6351 (チケット郵送サービス可)
             チケットぴあ TEL:0570-02-9999 <Pコード 194-4444> 

 

 

事務局:神戸市民文化振興財団 振興部
「シャンソンコンクール係」
TEL:078-351-3597
FAX:078-351-3121

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

さあ!

 今年も西区民センターの「陶芸教室」で

  夏休みの宿題を済ませてしまおう!

参加費 親子ふたりで3,000円(小学生と保護者)

申込方法 6月11日(火)9時より西区民センター窓口または電話にて先着順


|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

「五番街のマリーへ」や「黄昏のワルツ」他の

  ムジカドルチェ&トワイライト

「大きな古時計」や「野に咲く花のように」他の

  風来花プラスワン

さわやかなハーモニーをお楽しみください

前売券500円 受講生前売券400円(前売券は発売中)

当日券700円 小・中学生400円(未就学児は無料)

全席自由

  

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

 

ゆかた着付け体験教室募集のお知らせ

体験して、そのまま神戸花火大会(8月3日)へ

日  時: 8月3日 14:00~17:00   

受講料: 1000円

募集人員:20名

電話、ファックス、窓口で申し込み受付中

Tel.    078-382-0861

Fax.    078-361-4115

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

サマーコンサート(ピアノ・声楽など)を開催いたします。

入場は無料ですので、皆様ぜひお越しください。

お問合せは、須磨区民センターまで  TEL(078)735-7641

 

 

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

1.開催趣旨・概要

神戸ネクストジャズ・コンペティションは、芸術文化の祭典「神戸ビエンナーレ」の協賛事業にふさわしく次世代の担い手となる若手ミュージシャンの登竜門として、また、ジャズ文化の更なる振興のために開催するもので、今年で第5回となります。このたび、下記のとおり出場者を募集します。

 

2.応募資格

決勝ライブ 10月26日(土)に出演可能な方で、30歳未満の方(決勝ライブ当日)

※ソロ部門のみ

※ヴォーカルは除く

※プロ、アマ、性別、国籍は問わない

 

3.応募方法

応募用紙(チラシ又はHPよりダウンロード)に必要事項を明記し、写真・CD-Rと一緒に下記事務局まで郵送

※写真(本人とわかるもの)

※CD-Rに1曲のみ収録(本体に「氏名」「曲名」を記入)

※演奏曲は、1曲7分以内。既成の楽曲、オリジナル曲は問わない。

※応募された資料は返却しません。

   宛先:〒650-0017神戸市中央区楠町4丁目2-2

(公財)神戸市民文化振興財団「神戸ネクストジャズ・コンペティション」事務局

 

4.応募締切

平成25年9月13日(金)必着

 

5.選考方法

(1)1次審査(音源審査)

9月中旬実行委員会により選考後、通過者のみに連絡する。

(2)決勝審査(ライブ審査)

日時:10月26日(土)16:00開演

会場:神戸文化ホール中ホール  ※入場料500円

 

6.審査委員

古谷充(ジャズサキソフォニスト)

宗清洋(ジャズトロンボニスト)

日下雄介(日本学校ジャズ教育協会理事長)

宮崎隆睦(サキソフォニスト 元T-SQUARE)

フィリップ・ストレンジ(ジャズピアニスト)

 

7.表彰

(1)グランプリ(1名)

賞金5万円

副賞ニューオリンズ フレンチ・クォーター・フェスティバル出演権(2014年4月中旬予定)

(2)準グランプリ(2名)

賞金3万円

 

8.主催

公益財団法人神戸市民文化振興財団

 

9.後援

神戸市、神戸市教育委員会、ジャズやねん関西、WAY OUT WEST、ジャズジャパン、ジャズライフ、ブラストライブ、(株)エー・ティー・エヌ

 

10.問い合わせ先

(公財) 神戸市民文化振興財団

振興部振興課 TEL:078-351-3597 / FAX:078‐351-3121

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

神戸フィルハーモニックは、神戸市民のオーケストラとして1979年に発足しました。年2回の定期演奏会やニューイヤーコンサートをはじめとして、諸団体からの依頼公演や音楽を通じた国際交流、青少年の育成やクラシック音楽の普及、東日本大震災被災地へのチャリティーコンサート等、幅広い活動を行っています。

今回第66回を迎える定期演奏会では、ロシアの作曲家を取り上げます。ロシアの熱き想いを感じながら、壮大なシンフォニーをお楽しみください。 

 
1.日時 
平成25年7月6日(土)16時開演(15時30分開場)

 
2.場所 
神戸文化ホール・大ホール

 
3.指揮

 
 
 
 
 
 朝比奈 千足
 (神戸フィルハーモニック 音楽監督・常任指揮者)

 
4.プログラム
グリンカ  歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
イッポリトフ=イワーノフ  組曲「コーカサスの風景」Op.10
ショスタコーヴィチ  交響曲第5番 ニ短調 Op.47

 
5.入場料 全席自由(消費税込み)
   一般2,500円【前売】(当日3,000円)
   高校生以下1,000円(前売・当日とも)
   *就学前のお子様はご遠慮ください。

 
6.入場券発売
   神戸文化ホールプレイガイド(TEL:078-351-3349)
   神戸コンサート協会(TEL:078-805-6351)
               (FAX予約:078-805-6352)
   チケットぴあ(TEL:0570-02-9999)[Pコード 199-371]

  【神戸フィルハーモニック公式ページからもご予約できます】
     http://www.kobephilharmonic.jp/

7.チケットプレゼント
このコンサートに、以下のとおり、抽選で、ペア10組20名様をご招待します!
(1) 招待者数   ペア10組 20名様 (※ 平成25年6月23日 (日曜日)必着)
(2) 申込方法   チケット希望の事業名、氏名、住所、電話番号、年齢を記入し、
           件名に「神戸フィルハーモニック チケットプレゼント希望」と明記の上、
          presents@kobe-bunka.jpまでメールをお送りください。
(3) 発表      当選者へのチケットの発送をもって発表に代えさせていただきます。

 

 
8.お問合せ
  (公財)神戸市民文化振興財団(TEL:078-351-3597)

 

神戸フィルハーモニック(写真をクリックすると神戸フィルハーモニック公式ホームページにとびます)

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

日本アマチュア シャンソン コンクールは、本年で第29回を迎える神戸発の全国的コンクールです。歌唱力を競うだけでなく、シャンソンのもつ大衆性・ファッション性なども盛り込み、歌う人にも聴く人にも楽しんでいただくもので、「神戸の初夏の風物詩」としてすっかり定着してきています。これまでの28回の大会を通して最優秀歌唱賞に輝いた多くの方々が、その後プロのシャンソン歌手として活躍されており、本コンクールはプロへの登竜門とも言われています。

今年も全国6会場で予選会を開催し、勝ち抜いた方々が神戸で開催する全国大会に一堂に会して出場、最優秀歌唱賞を目指して熱演・熱唱します。

 
1.日時 
平成25年6月29日(土)17時開演(16時30分開場)

 
2.場所 
神戸文化ホール・中ホール

 
3.入場料 4,000円(自由席/好評発売中)
<チケット発売所> 神戸文化ホール プレイガイド TEL:078-351-3349
             神戸コンサート協会 TEL:078-805-6351 (チケット郵送サービス可)
             チケットぴあ TEL:0570-02-9999 <Pコード 194-444>

4.チケットプレゼント
このコンサートに、以下のとおり、抽選で、ペア10組20名様をご招待します!
(1) 招待者数   ペア10組 20名様 (※ 平成25年6月21日 (金曜日)正午必着分まで)
(2) 申込方法   【Emailの場合】
           チケット希望の事業名、氏名、住所、電話番号、年齢を記入し、
           件名に「シャンソンコンクール全国大会 チケットプレゼント希望」
           明記の上、presents@kobe-bunka.jpまでメールをお送りください。
           【はがきの場合】
           官製はがきに、チケット希望の事業名、氏名、住所、電話番号、年齢を記入の上、
           下記までお送りください。
             〒650-0017 神戸市中央区楠町4-2-2
             (公財)神戸市民文化振興財団
             シャンソンコンクール全国大会チケットプレゼント係
(3) 発表      当選者へのチケットの発送をもって発表に代えさせていただきます。

 

 
5.お問合せ
  (公財)神戸市民文化振興財団 シャンソンコンクール係
  TEL:078-351-3597

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

盛況のうちに終了しました。ご来場ありがとうございました。

6月16日(日)に、東灘区民センターうはらホールにて、「ボンジュール,フランス!vol.19 プーランク没後50年記念 プーランクの愛した詩と音を集めて」を行いました。 約450名の方がお越しくださり、プーランクの、初期から晩年まで、また歌曲から器楽曲までの作品を、楽しみました。

 

     
       開催チラシ               当日の様子

 


 

1. 開催趣旨・概要
神戸を活動拠点とする一流音楽家により室内楽の名曲をお届けしている「室内楽名曲シリーズ」第一弾として、神戸フォーレ協会による「Bonjour France! Vol.19」をお送りします。

今回は、「プーランク没後50年記念~プーランクの愛した詩と音を集めて~」と題し、声楽とピアノ、フルート、オーボエなど、多彩なステージを心を込めてお送りします。

さわやかな初夏の日曜日の昼下がり、皆様お誘いあわせのうえ、素敵な午後のひとときをお過ごしください。

 

2. 日時
平成25年6月16日(日曜日) 午後2時 開演 (午後1時30分開場予定)

 

3. 会場
神戸市立東灘区民センター・うはらホール( JR「住吉駅」改札口南側 回廊東へ約100m )

 

4. プログラム
プーランク没後50年記念 ~プーランクの愛した詩と音を集めて~

 【第1部】  
 「歌の調べ」  松澤須美(メゾ・ソプラノ)/藤渓優子(ピアノ)
 「平和のためにお祈りください」  村上敦子(ソプラノ)/田村幸造(ピアノ)
 「偽りの婚約」  藤田浩恵(ソプラノ)/一ノ瀬夏美(ピアノ)
 「愛の小径」  村上敦子(ソプラノ)/田村幸造(ピアノ)
 「モンパルナス」
 「ルイ・アラゴンの2つの詩」
 寺坂一子(ソプラノ)/中柴紗代(ピアノ)
 「フルートソナタ」  中嶋みのり(フルート)/福田絵麻(ピアノ)
   
 【第2部】  
 「メタモルフォーズ -変身-」  本條敦子(ソプラノ)/青谷理子(ピアノ)
 「ティレジアスの乳房」より「アナタ、私もうイヤ!」  檀之上美穂(ソプラノ)/沢田真智子(ピアノ)
 「ガルシア・ロルカの3つの歌」  栗木充代(メゾ・ソプラノ)/青谷理子(ピアノ)
 「くじびき」  伊藤菜穂美(ソプラノ)/青谷理子(ピアノ)
 「モンテカルロの女」  宇治田麻由美(ソプラノ)/一ノ瀬夏美(ピアノ)
 「オーボエソナタ」  藤吉沙知(オーボエ)/田村幸造(ピアノ)

 

5. プロデュース
井上 和世 
“演奏者にとっては時に複雑・難解なプーランクの作品ですが、聴き手に届くのは、透明な響きと人なつっこいメロディです。生粋のパリジャン、プーランクの愛した詩と音をお楽しみください。”

 

6. 料金
2,000 円 (自由席)
※ チケットのお問い合わせは、神戸フォーレ協会( 080-3132-8913 )

 

7. 主催
神戸フォーレ協会

 

8. 共催
公益財団法人 神戸市民文化振興財団

 

9. 後援
神戸市・神戸市教育委員会・ 神戸日仏協会・大阪日仏センター

 

10. 問い合わせ先
公益財団法人 神戸市民文化振興財団 振興部振興課
TEL : 078-351-3597 / FAX : 078-351-3121


|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

市民の持つ文化活動の意欲を刺激するとともに、斬新な神戸らしいフロンティアスピリットあふれる文化事業を発信す
るため、神戸市及び近隣に在住、在勤、在学の個人・団体が自ら企画した未発表の文化イベントについて公募をおこ
ないます。
書類審査及び、申込者によるプレゼンテーションを経て採択事業を決定し、発表場所の提供として、舞子ビラあじさい
ホールや神戸文化ホール中ホール、区民センターの大ホールの会場使用料を全額免除し、あわせて必要経費(音響・
照明などの舞台人件費など)の一部を助成します。

応募資格

○神戸市及び近隣に在住、在勤、在学の個人・団体
○プロ、アマチュアを問いません

応募内容

○自ら企画した文化イベントで、神戸市内で未発表、未公開のもの。
  ※音楽・演劇・舞踊などのジャンル、有料・無料を問いません。ただし、入場料は3,000円以内に限ります。
○募集件数:10件程度(応募状況により変動することがあります。)

応募事業実施期間

○平成26年4月~平成27年3月

会場及び支援内容

選考

○第一次選考・・・書類審査
○第二次選考・・・プレゼンテーション:平成25年11月30日(土)神戸文化ホール多目的室
  ※応募者全員へ結果を郵送します。同時に、第一次選考通過者には、第二次選考のご案内を郵送します。

応募方法・締切

○申込書と企画書・予算書(様式自由)を同封のうえ、下記申込・問合せ先へ郵送でお申し込みください。
 【平成25年11月1日(金曜) 消印有効】

応募・問い合わせ先

公益財団法人 神戸市民文化振興財団 「アートベンチャー」係
〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町4丁目2-2
TEL:078-351-3597(9:00~17:30)

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0


神戸文化ホール開館40周年記念
市民創作オペラ「カルメン」上演決定!

情熱あふれるカルメン役には並河寿美福原寿美枝、ホセ役には馬場清孝松本薫平など
今活躍する神戸ゆかりの若手音楽家を積極的に起用しています。

プロデュースは、神戸で音楽活動を続け神戸市文化賞を受賞した井上和世
指揮に矢澤定明、監修協力に兵庫県芸術文化センター芸術監督の佐渡裕を迎えます。
神戸では、約10年ぶりとなる本格的なオペラ制作公演です。どうぞご期待ください!

 

日時 平成26年2月22日(土曜)16時開演 / 23日(日曜)14時開演
会場 神戸文化ホール 大ホール
演目 「カルメン」全4幕 (ビゼー作曲/フランス語オペラ)

 

総合プロデューサー 井上和世
監修協力 佐渡裕
指揮 矢澤定明
演出 井原広樹
管弦楽 日本センチュリー交響楽団

 

主催 神戸市・神戸フォーレ協会・(公財)神戸市民文化振興財団

 

キャスト


神戸市奨励賞を受賞された並河寿美や松本薫平など実力派若手歌手や、神戸市混声合唱団、神戸フォーレ協会など、神戸を拠点とする団体に所属する音楽家を積極的に起用しています。

   22日(土)  23日(日)
 カルメン   並河 寿美  福原 寿美枝
 ホセ  馬場 清孝  松本 薫平
 エスカミーリョ  伊藤 正  萩原 寛明
 ミカエラ  鬼一 薫  北井 春花
 スニガ  油井 宏隆  澤井 宏仁
 レメンダード  清原 邦仁  八百川 敏幸
 ダンカイロ  萩原 次己  福嶋 勲
 フラスキータ  太田 郁子  岸 美香
 メルセデス  南出 真美  名島 嘉津栄
 モラレス  石原 祐介  西尾 岳史
 フラメンコ  中川マリ フラメンコスタジオ
 合唱  神戸フォーレ協会・須磨ニュータウン少年少女合唱団
 市民コーラス

 

 

チケット


9月末発売開始予定 ※詳細は決まり次第発表します

 

 

その他


以下のとおり、関連講演を行います。今後、公開練習や出演者による解説セミナーなども予定しています。
どうぞお楽しみに! ※詳細は決まり次第発表します

 平成25年11月8日(金曜)  指揮・矢澤定明による講演
 「カルメンの楽しみ方」
 ホテルオークラ
 平成26年1月31日(金曜)  プロデューサー・井上和世による講演
 「オペラカルメンの見どころ」
 兵庫県公館

 

 

問い合わせ先


公益財団法人 神戸市民文化振興財団
〒650-0017 神戸市中央区楠町4-2-2 神戸文化ホール内
TEL 078-351-3597
FAX 078-351-3121
MAIL shinkou@kobe-bunka-jp

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

真夏の昼下がりにJAZZはいかがですか? 
日本でのJAZZ発祥の地 神戸で、熱い熱いジャズライブをお贈りします。
今を煌く実力派ジャズ奏者が葺合に集結、普段なかなか聴けない豪華メンバーの
ジャズライブをぜひお楽しみください。

〔出演〕 ジャズアルトサクソフォン 小曽根 啓     ジャズギタリスト  道下 和彦
      ジャズピアニスト      高岡 正人     ジャズベーシスト  時安 吉宏
      ジャズドラマー
          竹田 達彦      ピアノ&ボーカル 岩宮 美和     

〔入場料〕 1,000円  (入場チケット 160枚限定販売)
        7月1日より発売。  お早めにお申込ください。
       〔電話予約可 ・ ただし1週間以内に入金が必要です〕

*ボーカルの岩宮 美和さんは、当センターの「ジャズのリズムで歌いましょう」講座の講師でもあります。
 講座にご興味のある方は、ぜひ見学〔無料〕にお越しください。                                           

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

 

全国大会の結果

平成25年6月29日(土曜)に第29回日本アマチュア シャンソン コンクール全国大会を開催しました。北海道・東北・東京・中部・神戸・九州の全国6会場で、総数530名の応募者の予選を行い、選ばれた35名が、最優秀歌唱賞をめざして熱演を繰り広げました。見事入賞を勝ち取ったのは、以下の方々です。PDFはこちらから

 賞  名  氏  名  曲   名  地  区
33  最優秀歌唱賞  嘉川 香織  雨のブリュッセル  東北
32  歌 唱 賞  YU-ME  幽霊  東京
19  奨 励 賞  島田 宝子  やさしさ  神戸
20  奨 励 賞  高梨 雄太郎  ジャッキー  東京
31  奨 励 賞  村田 ナオミ
 大木 明
 甘いささやき  東京
3  パフォーマンス賞  岩元 ガン子  王様ポルカ  東京

※全国大会の出場者35名については、こちらをご覧ください(PDF)。

 

日本アマチュア シャンソン コンクール 開催趣旨

本コンクールは、昭和60年のユニバーシアード神戸大会に合わせて行われた文化イベントの一つとして開催されたものであり、本年で第29回を迎える神戸発の全国的コンクールです。

さらに、本コンクールは一般公募のアマチュアシャンソンコンクールとして、歌唱力を競うだけでなく、シャンソンのもつ大衆性・ファッション性なども盛り込み、歌う人にも聴く人にも楽しんでいただくもので、「神戸の初夏の風物詩」としてすっかり定着してきています。全国6会場で予選会を開催し、勝ち抜いた方々が神戸で開催する全国大会に一堂に会して出場し、最優秀歌唱賞を目指して熱演・熱唱します。

これまでの28回の大会を通して最優秀歌唱賞に輝いた多くの方々が、その後プロのシャンソン歌手として活躍されており、本コンクールはプロへの登竜門とも言われています。

 

地区予選大会の開催日程

全国大会(6月29日(土曜)開催)に向けて、以下のとおり6ヶ所で地区予選大会が行われました。

 地区名  開催日  開催場所
 九州大会  5月2日(木曜)  福岡市健康づくりセンター
 あいれふホール
 北海道大会  5月20日(月曜)  京王プラザホテル札幌B1
 プラザホール
 神戸大会  5月25日(土曜)  神戸文化ホール
 中ホール
 中部大会  5月30日(木曜)  名古屋市芸術創造センター
 東北大会  5月31日(金曜)  仙台市戦災復興記念館
 記念ホール
 東京大会  6月1日(土曜)  TOKYO FMホール

 

 

第29回全国大会の開催

 

(1)開催日時

平成25年6月29日(土曜) 午後5時開演

(2)開催場所

神戸文化ホール・中ホール

(3)入場料

4,000円(自由席)

 

 

事務局:神戸市民文化振興財団 振興部
「シャンソンコンクール係」
TEL:078-351-3597
FAX:078-351-3121

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0
[料金] お一人様/1200円+粘土代 500円 お父さん、お母さんといっしょに土から作品をつくりませんか!? 作品は後日、窯焼きを終えてお渡しいたします。ご参加お待ち申し上げております。 お問い合わせは、須磨区民センタ … 続きを読む
Viewing all 3171 articles
Browse latest View live