|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
昨年の人気講座が再び! 「冬休み 書初め教室」 冬休みの宿題に最適です。奮ってご参加ください。! 日時:2019年12月27日(金) 9:30~11:30 場所:北神区民センター 2F 会議室4・5 定員:36名 ※小学3年生以上・毛筆のみとなります 受講料500円(受講料は当日お支払いください) ★当日持参するもの 書道用具一式(硯、筆、墨汁、文鎮、下敷きなど)、半紙(書初め用)、新聞紙、雑巾、...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
神戸の歴史を知る拠点に!! 丸ごと解説 NEW 神戸市立博物館 リニューアルした神戸市立博物館には、新しい注目スポットがたくさん。無料の常設展示や情報コーナー等、企画展の時だけでなく気軽に足を運びたくなるラインアップ。リニューアルに合わせてスタートする、同館のコレクションから厳選した151件の資料を展示する「神戸市立博物館 名品展」の見どころと合わせて紹介する。 リニューアルのポイント...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
【KOBEミュージックポート連携事業】 ショパン自筆の楽譜を展示!神戸のストリートピアノをめぐろう! 10月12日から11月24日まで、兵庫県立美術館で開催されている「ショパン-200年の肖像」展とのコラボレーション企画として、神戸市内のストリートピアノで、ショパン自筆の楽譜(複写)を展示しています。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
午前・午後の部の2回の上映で、 合わせて728名の方がご来場くださいました。 たくさんのお客様に足を運んでいただきまして、誠にありがとうございました。 また、次回のなでしこシネマ上映会もお楽しみにお待ちください。 ・・・次回上映作品のお知らせ・・・ ≪次回は 2019年12月9日(月) 【散り椿】 を予定しております。≫ 問い合わせ先:西区民センター TEL...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
第42回 日本アカデミー賞 7部門受賞 最愛の妻と交わした最期の約束を叶えるため、 一人、故郷に戻った男が哀しき剣を振る―。 ただ愛のために— 享保15年― 藩の不正を訴え出たために、時の権力に負け藩を離れた男、瓜生新兵衛(岡田准一)。 追放後、連れ添い続けた妻の篠(麻生久美子)が病に倒れ、死を迎えようとした折、最期の願いを新兵衛に託す。 『藩に戻りて、榊原采女様(西島秀俊)...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
みんなでうたおう! ♪♬ クリスマス コンサート ♪♬ ★第1部 歌の同好会ステージ ♪アメイジング・グレイス ♪ウィンターワンダーランド ♪いのちの歌 ★第2部 クリスマススペシャル ♪クリスマスソングメドレー ♪「アラジン」よりホール・ニュー・ワールド ♪恋人たちのクリスマス ♪そりすべり・サンタが街ににやってくる ★第3部...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
ジョン・ルーカスが贈る クリスマスコンサート なでしこホールにジョン・ルーカスの歌声が響き渡ります! ぜひこの機会に生のゴスペルをお楽しみください 。 ◆出演 ジョン・ルーカス、ジョイフル・ゴスペル・ワン、こども聖歌隊、ゴスペル講座受講生 ◆Program O Holy Night、Joy to the World、きよしこの夜、赤鼻のトナカイ When You’re...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
いつもながら、須磨寺小池管長のユーモア溢れるご挨拶と、本日の演目と須磨のゆかりについてのお話で、「上方落語・講談で語る須磨の歴史」が始まりました。落語「西の旅」から、桂阿か枝さんの「明石名所」、桂梅團治さんの「兵庫船」を聴いた後で、小池管長と落語家さんの楽しい対談がありました。次に、旭堂南海さんの講談「敦盛と熊谷」を聴いて、小池管長との対談で終了。講談を初めて聴いた方も多く、楽しく須磨の歴史を学べた...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
受講料:1,000円 材料費:1,000円 はじめてでも必ずできる飾り結び 「水引結び」。 水引を結ぶこと、そのこと自体に「お祈り」の意味があるのだそうです。 「どうか末永く幸せに」そんな思いを込めて、自分で結べたら‥‥。 この機会に挑戦してみませんか✿
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
毎年ご好評をいただいております、須磨フィルハーモニー管弦楽団による「クリスマスファミリーコンサート」のご案内です。 ご家族揃って、クラシック音楽やジャズ音楽を楽しんでみませんか? 楽器体験コーナーや指揮者体験コーナーも設けています。 入場無料(要申込)。11月1日(金)より、先着順で申込受付を開始します。ご希望の方は、須磨区民センター2階窓口でお申込み下さい。 2019年12月15日(日曜)...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
毎年好評いただいております、すずらんホールコンサート。 今回は声楽、ピアノ、トロンボーンの演奏でお楽しみいただきました。 ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
観覧無料 ※事前の申し込みが必要です ◆申込方法:西区民センター窓口かお電話でお申込みください ◆募集人数:午前(11時~)・午後(14時~) 各先着450名 問い合わせ先:西区民センター TEL078-991-8321 ・・・あらすじ・・・ 孫悟空と三蔵法師は、天竺めざして旅をしています。 途中出会った娘から「妖怪退治をしてほしい」と頼まれます。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
素晴らしい新年が迎えられますように、心を込めて書きましょう ◆◆◆西区民センター書道講座の講師が指導します◆◆◆ ◆日 時:2019年12月26日(木) 13時30分~15時30分 ※時間は13:30から2時間程度ですが、書き終えられたお子さんから自由にお帰り頂けます。 ◆場 所:西区民センター 2階 第1会議室 ◆定 員:小学生 先着40人 ※窓口または電話にて先着順で受付け中...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
会場溢れんばかりのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。 おかげさまで、神戸市混声合唱団の情緒ある歌声と軽妙な舞台に、 皆さんには大いに楽しんでいただける催しとなりました。 今後も神戸市混声合唱団の舞台にご期待ください。 ◆出 演:神戸市混声合奏団...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
2020年お正月をお祝いするお花の展示を1/5から行います。 今回も佳生流 西村先生にお願いしております。 生田文化会館へお越しの折には、新年のお飾りを鑑賞下さい。 お問合せは078-382-0861
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
2020年の歌い初め! ソプラノ歌手 辻村明香さんと、テノール歌手 藤川晃史さんによるソロとデュエットを堪能下さい。 そしてピアノ奏者による演奏もお楽しみください。 ただ聴くだけでなく、参加のみなさんと一緒に歌うコーナーもあります。 入場は無料ですが、事前に申し込みをお願いします。 問合せは生田文化会館078-382-0861まで。
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
葺合文化センター定例講座「たのしい書道」の講座受講生による作品展を、花時計ギャラリーにて約1カ月間開催いたします。三宮へお立ち寄りの際は、ぜひとも足をお運びください!! 受講生の皆様の日頃の成果をお楽しみください 〈花時計ギャラリーとは〉三宮地下街さんちかタウン南側にあるギャラリーです。 神戸市営地下鉄海岸線 三宮・花時計駅から南と西にのびる地下道の壁面にあります。...
View Article|公益財団法人 神戸市民文化振興財団
海の見えるホテルにある音楽ホールで 「音楽のまち、神戸」らしいアンサンブルコンサート開催! チラシ ダウンロード 子どもから大人まで、気軽に本格的なクラシック音楽を楽しめるよう、それぞれに合ったステージをお選びいただけます。神戸出身のフルーティスト押部朋子とピアニスト木下愛子にオーボニスト居石和代が加わり、息の合ったアンサンブルで色鮮やかな音色を奏でます。...
View Article