Quantcast
Channel: 公益財団法人 神戸市民文化振興財団
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

|公益財団法人 神戸市民文化振興財団

$
0
0

「KAVCギャラリー」とコミュニティスペース「1room」を一つの空間と見なし、アーティストと神戸アートビレッジセンターが共同して行う企画展「1floor」。今年は、谷本真理、野原万里絵が出品。制作の過程にパフォーマンスやリサーチの手法を取り入れてきた2人がどのような化学反応を起こすのか楽しみだ。

 

 

 


 

材木の表面を削り、なめらかにする鉋(かんな)。大工にとって欠かせないこの道具がいかにつくられるかを、鉋づくりに生涯を捧げた一人の職人・碓氷健吾に焦点を当てて紹介する。作品や映像はもちろんのこと、実際に使用していた道具を使った鍛冶場の再現などの展示構成で興味深い。

 


 

アートピクニックは、現代美術家や美術教育を受けていない、または障害があるとされる表現者の作品を取り上げる展覧会。3回目の開催となる本展では、わが家、住宅、国、郷里といった意味を持つHOME(ホーム)をテーマに、8名のアーティストの作品を紹介する。

 

神戸市立小磯記念美術館 078-857‐5880
(休)月曜 ※祝休日の場合は翌日

特別展「関西学院の美術家」

~知られざる神戸モダニズム~

〈同時開催〉
小磯良平作品選III-油彩-

~10/6(日)

(¥)一般1,000円、大高750円、中小500円

神戸ファッション美術館 078-858-0050
(休)水曜 ※祝日の場合は翌日

涼をよぶロマンキモノ展-夏の愉しみ-

〈同時開催〉
ビーズバッグコレクション


~9/24(火)

(¥)一般500円、高中小・65歳以上250円
※着物(和装)の方は入館無料

神戸ゆかりの美術館 078-858‐1520
(休)水曜 ※祝日の場合は翌日

没後10年・生誕90年 西村功と神戸
~哀歓とユーモア~

~9/23(月・祝)

(¥)一般200円、高中小・65歳以上100円

兵庫県立美術館 078-262‐0901
(休)月曜 ※祝日の場合は翌日

奇跡のクラーク・コレクション1

-ルノワールとフランス絵画の傑作-
~9/1(日)

(¥)一般1,500円、大学生1,100円、高校生・65歳以上750円、中学生以下無料

奇跡のクラーク・コレクション展 おやこ解説会
8/24(土)13:30~

(¥)無料※申し込み不要・先着順

マリー・アントワネット物語展
~9/1(日)

(¥)一般1,300円、大学生900円、高校生・65歳以上650円、中学生以下無料

美術の中のかたち-手で見る造形 近いかたち、遠いかたち
-岡普司・重松あゆみ・中西學-
新収蔵品紹介 「信濃橋画廊コレクション」を中心に
~11/10(日)

(¥)一般250円、大学生200円、高校生・65歳以上120円、中学生以下無料
※9/29(日)までのクールスポット特別割引適用後料金

神戸市立青少年科学館 078-302‐5177
(休)月曜 ※祝日の場合は翌日

夏の特別展 わくわく宙学(そらがく)
~9/1(日)

(¥)一般480円、高中小210円、小学生未満無料
※クールスポット特別割引適用後展示室入館料

プラネタリウムが熱い夏休み
夏休みだけの特別番組を投映。
8/17(土)~9/1(日)

(¥)一般400円、高中小200円、小学生未満無料

横尾忠則現代美術館 078-855-5607
(休)月曜 ※祝日の場合は翌日

横尾忠則どうぶつ図鑑2
YOKOO’S YOKOO ZOO

~9/16(月・祝)

(¥)一般500円、大学生400円、高校生・65歳以上250円、中学生以下無料

神戸文学館  078-882‐2028
(休)水曜 ※祝日の場合は翌日

原田の森の青春譜
~神戸の近代化と関西学院~Ⅰ部「誕生」

~9/16(月・祝)

(¥)無料

文学講座
赤煉瓦のユートピア-神戸原田の森-
8/3(土)14:00~15:30

関西学院の美術家-具象作家を中心に-
8/24(土)14:00~15:30

いずれも(¥)200円
※要予約・先着50名

BBプラザ美術館  078-802‐9286
(休)月曜
 ※祝日の場合は翌日

シスメックスコレクション
生誕90年・没後10年 西村功 パリの情景

~9/1(日)

(¥)一般300円、大学生以下無料

六甲オルゴールミュージアム 078-891‐1284
(休)会期中無休

特別展 手回しオルガンで楽しむ“世界名作劇場”
~9/1(日)

(¥)一般1,000円、小学生500円

KOBEとんぼ玉ミュージアム  078-393‐8500
(休)会期中無休

第8回ジャパンランプ3
ワークソサエティ公募展 作品展示

今年のテーマは「空と海」。2点一組の作品が集まる。
~8/26(月)

ガラス細工の世界4
バーナーでガラス棒を溶かすことで生まれたガラス細工の数々を展示。
~10/14(月・祝)

いずれも(¥)一般400円、中学生以下200円

竹中大工道具館 078-242-0216
(休)月曜 ※祝日の場合は翌日
 

鉋鍛冶-碓氷健吾の仕事-5

上記参照

絵葉書資料館 078-705-1512

(休)月曜・火曜・水曜・日曜 ※祝日の場合は翌日

ファッション再発見・アート絵葉書展
~2014/2/28(金)

(¥)一般300円、中小200円

香雪美術館 078-841‐0652
(休)会期中無休

開館40周年記念名品展6
第2期 刀剣編「武家の装い」

村山龍平(号・香雪)が美術品として収集した武具コレクションの中から、重要文化財の刀剣をはじめ刀装具、甲冑類の名品を紹介。
8/22(木)~9/16(月・祝)

(¥)一般700円、大高450円、中学生以下無料

兵庫県立歴史博物館 079‐288‐9011
(休)月曜 ※祝日の場合は翌日

博物館はおばけやしき7
-Haunted Museum-

~9/1(日)

(¥)一般250円、大学生170円、高校生120円、中学生以下無料
※クールスポット特別割引適用後料金

兵庫陶芸美術館  079-597-3961
(休)月曜 ※祝休日の場合は翌日

伊万里染付の美
-「図変り」大皿の世界-

~8/25(日)

(¥)一般600円、大学生500円、高校生300円、中学生以下無料

陶芸の魅力×アートのドキドキ8
画家・彫刻家が挑戦した陶芸作品や成熟する現代陶芸を紹介。
9/7(土)~11/24(日)

(¥)一般1,000円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料

伊丹市立美術館 072-772‐7447

(休)月曜 ※祝休日の場合は翌日

加藤久仁生展9
静かに温かい、ひとかけらの物語。
~9/1(日)

(¥)一般800円、大高450円、中小150円

伊丹市立博物館 072-783-0582
(休)月曜・毎月末日

夏季企画展「江戸の旅人」
江戸時代、庶民の間で流行した「旅」。当時の旅のガイドブックというべき「名所図会」や旅の道具、旅人が描いた道中日記などを紹介するユニークな展覧会。
~9/15(日)

(¥)無料

姫路文学館 079-293-8228
(休)月曜 ※祝休日の場合は翌日

ウーフとぴかぴかのあしたへ!
神沢利子の世界展

クマの子どもを主人公に生きていることの不思議を描く「くまの子ウーフ」をはじめ、好奇心をかきたてる神沢利子の世界を楽しめる展覧会。
~9/16(月・祝)

(¥)一般500円、大高300円、中小200円

姫路市立美術館 079-222-2288
(休)月曜 ※祝休日の場合は翌日

開館30周年記念特別企画展10
美術館に行こう!
ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方

~9/1(日)

(¥)一般900円、大高500円、中小100円

子どもギャラリーツアー
「モダン・アートは素敵!」

カプセルトイを使った体験型鑑賞会。
8/23(金)9:10

(¥)無料
※要展覧会観覧券。小学1~3年生対象、先着20名

芦屋市立美術博物館 0797-38-5432
(休)月曜 ※祝休日の場合は翌日

学習雑誌にみるこどもの歴史
-90年間のタイムカプセル-

~8/18(日)

(¥)一般500円、大高300円、中学生以下無料

アートピクニックvol.3 
マイホーム ユアホーム

上記参照

西宮市大谷記念美術館 0798‐33‐0164
(休)水曜

2013 イタリア・ボローニャ12
国際絵本原画展

50周年を迎える世界的な絵本コンクールの原画展。64カ国3,147名の応募の中から、選ばれた作家が描く世界観を楽しんで。
~9月23日(月・祝)

(¥)一般800円、大高600円、中小400円

明石市立文化博物館 078‐918‐5400
(休)会期中無休

博物館が大変身!光の魔法とあそぼう
魔法の美術館

~9/1(日)

(¥)一般800円、大高500円、中学生以下無料

白鹿記念酒造博物館 0798-33-0008
(休)火曜 ※8/19(月)~21(水)は休館

館蔵品展 贈るこころを伝える
-ふくさ・ふろしき-

~8/26(月)

(¥)一般400円、中・小200円

辰馬考古資料館 0798-34-0130
(休)月曜 ※祝休日の場合は翌日

夏季教育展 教科書のなかの考古資料
~9/1(日)

(¥)一般200円、大学生100円、高校生以下無料

笹倉鉄平ちいさな絵画館 0798-75-2401

(休)火・水・木曜 ※8/15(木)は開館

日本の優しさを感じる作品展
~9/30(月)

(¥)一般300円、大学生200円、高校生以下100円


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3171

Trending Articles