ピアノ四重奏団 アンサンブル・ラロ
2004年に結成。ダイアナ・ケトラー(Pf)、アレクサンダー・シトコヴェツキー(Vn)、ラズヴァン・ポポヴィッチ(Vla)、ヘーデンボルク・直樹(Vc)によるピアノ四重奏団を核とした、ヨーロッパで活躍する若手音楽家を交えて構成される室内合奏団。ヨーロッパにおける室内楽の豊かな伝統と、革新的なアプローチを結合することを目指している。
結成以来、ヨーロッパ各地の音楽祭を中心に活躍し、大成功を収めている。中でもバイエルン・ラジオにより収録された演奏はNHKほか、世界各地で放送された。2009年にはウィーン・コンツェルトハウス、2010年にカーネギーホール等にも招聘され、高い評価を得ている。
2006年から始まり昨年で12年目を迎えた『神戸国際芸術祭』が、
更に神戸市民に継続的に愛される文化催事として生まれ変わります。
今年はそのプレコンサートとして、前『神戸国際芸術祭』に引き続きウィーン国立歌劇場管弦楽団
および、ウィーン・フィルで活躍するヘーデンボルク・直樹を音楽顧問に迎え、2004年に結成された
ピアノ四重奏団アンサンブル・ラロの十八番のプログラムを皆様にお届けします。
≪ 日程 ≫
10月19日(金曜) 18時30分開演(18時00分開場)
≪ 会場 ≫
東灘区民センター うはらホール
≪ 演目 ≫
◆J.ブラームス
ピアノ四重奏曲 第2番 イ長調 作品26
◆R.シューマン
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47
◆G.エネスコ
ルーマニア狂詩曲 第1番 イ長調 作品11(ピアノ四重奏版)
≪ 出演 ≫
ピアノ四重奏団アンサンブル・ラロ
≪ 料金 ≫
一般 前売 3,000円、当日3,500円
大学生以下 1,000円(前日・当日とも)
≪ チケット発売箇所 ≫
神戸文化ホールプレイガイド(TEL 078-351-3349)
ローソンチケット(TEL 0570-084-005) Lコード52088
チケットぴあ(TEL 0570-02-9999) Pコード117-408
≪ 主催 ≫
(公財)神戸市民文化振興財団
[連携協力]
神戸大学大学院 国際文化学研究推進センター
[後援]
Royal Academy of Music (英国王立音楽院)
オーストリア大使館、オーストリア文化フォーラム
英国王立音楽院日本オフィス
≪ 問い合わせ先 ≫
〈公財〉神戸市民文化振興財団
TEL:078-351-3597
Mail:raro-wien@kobe-bunka.jp