恒例となった、大本山須磨寺小池管長の司会・解説による須磨の歴史シリーズ第5回目のご案内です。今回は京ことばによる源氏物語須磨の巻の朗読を聴いていただき、源氏物語にまつわる須磨の歴史、伝説について解説します。滅多に触れる機会のない源氏物語を耳で楽しみながら、須磨の歴史を見直してみませんか?
朗読は仲代達也さん主催の「無名塾」出身で、舞台、TVにて活動の後、「現代京ことば訳 源氏物語」を通し、いにしえの京ことばを後世に伝えるべく、全五十四帖連続語り会をライフワークとして海外からの招聘もうけ全国各地で語り会を開催されている山下智子さん。源氏物語のあらすじを分かり易くお話した上で、京ことば源氏物語須磨の巻を聴いていただきます。是非この機会にご来場ください。
平成30年10月7日(日) 13時開場 13時半開演
須磨区民センター 4階大ホール
前売:1,500円 当日:1,800円 友の会:1,200円
チケット販売・お問合せ
須磨区民センター
℡078-735-7641